スポンサードリンク

2016年07月20日

久兵衛屋 青梅新町店 天ぷら&しゃぶしゃぶ食べ放題1782円【驚異の朝うどん190円の店】

IMG_2596.JPG

久兵衛屋 青梅新町店 しゃぶしゃぶ&天ぷら食べ放題に行ってきました。通常なら1980円なんだけど、前日までの予約で1782円と10パーセント引きで利用できます。

この店って、190円でボリュームたっぷりの朝うどんを提供している久兵衛屋の数少ない店舗でして、朝うどんのコストパフォーマンスからこのしゃぶしゃぶ食い放題もかなりのコストパフォーマンスが期待できますね。

久兵衛屋 青梅新町店 驚愕の朝うどん190円⇒こちら

続きを読む
posted by バイキング馬鹿一代 at 18:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京【市町村】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月29日

八王子ホテルニューグランド 朝食バイキング【1200円なり(^_-)-☆】

IMG_1354.JPG


東京八王子にある八王子ホテルニューグランドに宿泊したのでその朝食バイキング1200円レポートです。ホテルの外観も内装も豪華だし、結婚式場を併設しているホテルって料理が豪華なパターンが多いので内容に期待が高まります。

朝6:30〜10:00まで。


続きを読む
posted by バイキング馬鹿一代 at 22:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京【市町村】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月19日

立川アーバンホテル&アネックス 朝食バイキング【宿泊者600円( ^^)一泊朝食付き3,740円〜】

IMG_1175.JPG

東京立川の立川アーバンホテルに宿泊してきたので、その朝食バイキングレポートです。立川駅から近いし、このホテル値段が安いですね。朝食バイキングも安め。系列のアネックス館の宿泊者も朝食バイキングはここです。

食事:朝食 648円(税込) 
AM6:30〜9:00(土日祝は10:00まで)

IMG_1129.JPG


続きを読む
posted by バイキング馬鹿一代 at 15:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京【市町村】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月24日

しゃぶ葉 羽村店 【ランチバイキング999円(税抜)+1200円で酒飲み放題】

IMG_6814.JPG

東京都 羽村市にあるしゃぶ葉に行ってきました。ここ、平日限定でしゃぶしゃぶ食い放題ランチが999円(税別)で、ディナーが1599円と、じゃぶ葉では最安値クラスなんですよね。まあ、60分と短いけど、それだけあれば十分でしょ。ランチには珍しく、1200円でアルコール飲み放題もつけられます(男性 1,500円+税
女性 1,200円+税)となれば、女性だと2200円(税別)、男性だと2500円(税別)程度で飲み食いし放題となるわけで、コストパフォーマンスなかなかですな。


IMG_6815.JPG


IMG_6817.JPG



続きを読む
posted by バイキング馬鹿一代 at 19:00| 東京【市町村】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月30日

和食ビュッフェレストラン 四季菜ランチバイキング1200円【プラザイン羽村の自然派ビュッフェ】

sdf 008.JPG


東京の西にある羽村市の羽村駅からすぐ近くにあるビジネスホテル・プラザイン羽村の1Fにあるランチバイキングに行ってきました。土曜日と言う事でかなりの混雑を予想したのですが、そんなに客がいなかった。事前のクチコミでは混んでいると書いてあったんだけど。土曜日と言う日のせいもあるのかな? 

sdf 010.JPG



続きを読む
posted by バイキング馬鹿一代 at 13:25| 東京【市町村】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月15日

【期間限定】驚愕!?25周年記念290円バイキング!!【高尾の湯 ふろッぴィ】

IMG_3457.JPG


八王子にある高尾の湯 ふろッぴィという健康ランドで25周年記念イベントを開催していて、9月30日まで朝食バイキングが290円というビックリ価格で提供されると聞いて参加してきました。通常の価格が580円です。

このバイキングって、健康ランド利用者しか利用できないのね。で、一番安い朝風呂800円コースで入場しました。朝風呂5時から。到着したのは、早朝だから真っ暗。バイキング開始の6:30まで温泉に入ったり、漫画読んだり時間を潰してました。

IMG_3474.JPG

IMG_3483.JPG

あれ?290円バイキングなのにしかも日曜なのに客が少ない。安い上に、ゆったりできるなんてまさかの展開。
理由は色々考えられるんだけど、ここホテルのような宿泊施設がないから、健康ランドにオープンスペースで泊まった客か、朝風呂利用者オンリーなのよね。繁華街から程遠い場所にあるから終電を逃したサラリーマンとかもいない。それにしても、290円とは考えられないほどのクオリティだわ。580円でも安いぐらい。先日宿泊した川越の健康ランドよりもコストパフォーマンスは上ですね。

IMG_3475.JPG

IMG_3477.JPG

このバイキング料理が290円で食べられるとは・・・。

IMG_3480.JPG

この鶏肉と豆腐の煮物が美味かった。健康ランドと朝食バイキングで2時間弱。非常にまったりとした、濃い時間を過ごせました。

高尾の湯 ふろッぴィ施設レポート⇒こちら


品質:★★★☆☆
品数:★★☆☆☆



posted by バイキング馬鹿一代 at 03:34| 東京【市町村】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


にほんブログ村


人気ブログランキングへ


スポンサードリンク