ホテル水明館 朝食バイキング。一泊朝食付き4800円〜。2食プラス酒飲み放題で5800円〜なので、このホテルは2食付きプランがお得ですね。
10分前に並んでも大行列。
切り干し大根、玉ねぎの甘酢漬け、ピリ辛こんにゃく、おから。
小松菜のキノコ和え、筑前煮、ハム。
ほうれん草ベーコン炒め、トマトサラダ。
ひじき煮、きんぴらごぼう。
クロワッサン。
ロールパン、食パン。
サラダ、ドレッシング。ゼリーもある。
シュウマイ、厚焼き玉子、鯖の塩焼き、鯖の幽庵焼き。
梅干し、野沢菜、しば漬け。
きのこご飯。白米もあり。
イカの塩辛、納豆、温泉卵。味付け海苔もあり。
きのこおろし、ネギトロ。これで海鮮丼ができますね。
うどん、冷奴。
焼きそば、ジャーマンポテト。
コーンポタージュ。
しじみ汁、おかゆ。みそ汁もある。
シチュー、ウインナー、スクランブルエッグ、コロッケ。
デザート
コーンフレーク、ヨーグルト、牛乳。
パイナップル、グレープフルーツ、フルーチェ。
ドリンク
コーヒー、お茶。
アイスコーヒー。
ジュース。
ほどなくして会場もヒートアップ。
こんな感じに盛りました。
海鮮温玉きのこご飯。
山菜うどん。
地獄谷野猿公苑の温泉猿ほか、ホテル周囲の温泉レポート⇒こちら
湯田中渋温泉郷 ホテル水明館 宿泊レポート⇒こちら
湯田中渋温泉郷 ホテル水明館 大浴場レポート⇒こちら
湯田中渋温泉郷 ホテル水明館 夕食バイキングレポート⇒こちら
総論:会場はリニューアルされていて綺麗だし、広いので満席にならずに済むのは好感触。開始直後は混雑するけど、料理が分散されているため、補充にさほど困らない。これといった目玉料理に欠けるし、夕食と同様にライブキッチンがないのは残念なところだけど、種類もほどほどあり、悪くない内容です。このホテルは、2食プラス酒飲み放題で5800円〜と系列でも最安値ホテルなので、余程の事情がない限り夕食を付けたほうがいいです。
総合:★★★☆☆ 系列では平均的な内容。目玉料理に乏しい。ネギトロがあるので海鮮丼が作れる
品数:★★★☆☆ 普通
品質:★★★☆☆ 宿泊価格以上。クロワッサンはなかなかいい
【関連する記事】