新潟県村上市にある大江戸温泉物語 汐美荘の朝食バイキング。朝食で失速しないのが大江戸クオリティー。その内容が気になるところです。
ドレッシングとサラダ。
筑前煮、肉じゃが、切り干し大根。ひじき海藻和え、れんこんきんぴら。
海鮮のっけ丼が朝食のウリ。
海鮮丼の具。小柱、サーモン、マグロ、明太子など。
新潟郷土料理のっぺい汁。
豆乳湯豆腐、フライドポテト、チキンナゲット。
ライブキッチンの秋刀魚。
漬物。
鯛フレーク、山椒松茸しぐれ、ゆばとろろ、青のり若布入り、ぷぷあられ、梅干し、なめ茸。
鯛だし汁。
厚焼き玉子、味付け海苔、納豆。
鶏肉の赤味噌焼き、焼き塩鮭。
白米、カレー。
温泉玉子、とろろ、もずく。
コーンフレーク、チョコクリスピー、フルーツグラノーラ。
お粥、味噌汁、梅干し、ネギ味噌、きくらげ昆布。
ベーコン、ウインナー。
スクランブルエッグ、ナポリタン。
シュウマイ。
パンケーキ、クロワッサン。
カスタードデニッシュ、チョコレートデニッシュ。
デザート
コーヒーゼリー、ケーキ、パイナップル、オレンジ、ライチ、ヨーグルト、フルーツカクテル。
大学芋、本日のおすすめ。
ドリンク
新潟の牛乳。
お茶。
紅茶など。
コーヒー、ウーロン茶。
ジュース、製氷機。
ほどなくして会場もヒートアップ。
こんな感じに盛りました。
ライブキッチンにする必要あるのか疑問な秋刀魚。
コーンスープもある。
海鮮のっけ丼。
ビーフカレーと、コーヒーはクオリティー高い。
大江戸温泉物語のスクランブルエッグはトロトロしていてクオリティー高い。
大江戸温泉物語 汐美荘 宿泊レポート⇒こちら
大江戸温泉物語 汐美荘 大浴場レポート⇒こちら
大江戸温泉物語 汐美荘 夕食バイキングレポート⇒こちら
大江戸温泉物語 汐美荘 ダイジェスト⇒こちら
総論:どのホテルのバイキングも、夕食は充実していても朝食になると失速してグレードダウンする傾向があるなか、大江戸温泉物語は朝食になっても失速しないですね。海鮮のっけ丼コーナーはもちろん、鶏肉のみそ焼き、クロワッサン、スクランブルエッグ、ビーフカレーなど魅力的料理が並ぶ。ライブキッチンで秋刀魚は珍しかった。朝食なのにデザートが充実しているし。流石大江戸温泉物語ですね。
総合:★★★★☆ 新型コロナのために会場では手袋とマスク必須。今年7月にオープンしただけあり、至る所が綺麗で清潔感があった。このホテルのウリの海鮮丼がおすすめ。並んでいる料理は多め
品数:★★★★☆ かなり多い
品質:★★★★☆ クオリティー高め
大江戸温泉物語 瀬波温泉 汐美荘
【関連する記事】