「大江戸温泉物語 汐美荘」の夕食バイキング。大江戸温泉といえば、クオリティー高いバイキングが約束されているので、期待して会場に入場した。
17:00〜21:00まで。
おすすめ料理。
会場。
会場ではマスクとビニール手袋が必須となっている。
海老とアボカドのマリネ、鴨ロースのマンゴーソース。
カルパッチョの真鯛。
越後米豚、ポテトフライ。
イタリアンバーベキュー串焼き、ホタテ、海老。
サラダとドレッシング。シーチキンもある。
まいたけと生ハムのピザ。
寿司。赤魚、カレイ、海老、イカ、玉子、焼きハラス。
刺身。まぐろ、ぶり、甘海老。
イカソーメン。
わっぱ飯いくら醤油漬け。
チラシ寿司、チキンのトマト煮込み。
白身魚のアクアパッツァ。
海鮮ホワイトシチュー、パン。
松茸茶碗蒸し。
ライブキッチンサーロインステーキ。ポテトフライもある。
海老天ぷら、キスの天ぷら、レンコン天ぷら。
四川風麻婆豆腐、海鮮チヂミ。
回鍋肉、黒酢酢豚。
ナポリ風ドリア、彩野菜とエリンギのミックスグリル、麩とローストポークグラタン。
温野菜。
ハタハタの南蛮漬け、枝豆。
ミートパスタ、酒びたしのペペロンチーノ。
チャーハン、焼きそば、タコ焼き。
エビフライ、フライドポテト、コロッケ。
シジミ汁、味噌汁。
新潟のコシヒカリ、カレー。
ふのり蕎麦。
漬物。
ベビーフードもある。
デザート
ソフトクリーム。バニラ、チョコ、ミックス。トッピングもアリ。
アイスキャンディー。
プリン、プチケーキ、オレンジ、メロン、リンゴのコンポート。
きなこわらび餅、大福。
ドリンク
お茶。
紅茶。
烏龍茶、コーヒー。
ジュースサーバー。製氷機もある。
地酒を1000円で堪能できる。
1800円でアルコール飲み放題。
単品で頼む場合のアルコールメニュー。
ほどなくして会場もヒートアップ。
キャンドルライト。
夕日が綺麗なのがウリのホテルなのだが、夕食時間にかぶってしまい、会場から眺めるしか術がなかった。
食べたい料理が多すぎて盛りきれない・・・。
刺身。
天ぷら、ステーキ。
チキンのトマト煮込み。
大江戸温泉物語 汐美荘 宿泊レポート⇒こちら
大江戸温泉物語 汐美荘 大浴場レポート⇒こちら
大江戸温泉物語 汐美荘 ダイジェストト⇒こちら
大江戸温泉物語 汐美荘 朝食バイキングレポート⇒こちら
総論:全ての料理を写真に収めたつもりだが、こうして改めて写真で確認すると現場で体験した以上に種類が多いことが分かる。新型コロナの影響で船盛刺身が出ていないものの、ライブキッチンはばっちりあるし、創作料理ほか、手間暇かけた料理が並んでいて流石大江戸温泉物語といった感じになっている。おすすめはホテルのおすすめ料理と新潟の郷土料理、ステーキとピザですね。
総合:★★★★☆17:00からスタート。会場から見える夕焼けが綺麗なので冬の時期は早めに並んで窓側をキープするのがおすすめ。どれもクオリティーが高めで、食べつくせないほどの種類がある
品数:★★★★☆ リゾートホテルにふさわしい品揃え
品質:★★★★☆ 海鮮類が新鮮。手間暇かけた料理も美味しい。
大江戸温泉物語 瀬波温泉 汐美荘
【関連する記事】