2022年12月06日

佐久一萬里温泉ホテル 朝食バイキング【700円で豪華海鮮丼フェア開催⁉( ゚Д゚)】

IMG_395462.JPG

2021年にBBHホテルとしてリニューアルオープンした長野県佐久市「佐久一萬里温泉ホテル 」の朝食バイキングにチェケラッチョ。なお、全種類網羅したつもりですが、欠けがある場合ご了承ください。

朝食バイキング
6:30〜9:00まで
料金900円。前日までの予約で700円

IMG_395276.JPG

朝食バイキング案内。前日までの予約で700円( ゚Д゚)

IMG_395413.JPG

IMG_395411.JPG

朝食会場。

IMG_395391.JPG

菜の花と筍の粒昆布和え、ウインナー、肉じゃが。

IMG_395359.JPG

焼売。

IMG_395380.JPG

サラダ、マカロニサラダ、ポテトサラダ。

IMG_395381.JPG

しめじのわさび醤油おひたし、玉子焼き。

IMG_395385.JPG

塩鯖、鶏のから揚げ。

IMG_395387.JPG

甘辛ささがきごぼう。

IMG_395388.JPG

納豆、焼きそば、スクランブルエッグ。



IMG_395398.JPG

味噌汁。

IMG_395400.JPG

蕎麦、山菜。

IMG_395402.JPG

海老ピラフ。白米もある。

IMG_395396.JPG

温泉玉子、味付け海苔。

IMG_395371.JPG

IMG_395453.JPG

海鮮丼フェア。ねぎとろ、サーモントロ、ぶりトロ、イカオクラ(明太)、とろろ芋、温泉玉子。

IMG_395406.JPG

クロックムッシュサンドコーナー。

IMG_395404.JPG

サンド用パン、あずき、ピザソース、チーズ、ハム。

IMG_395407.JPG

パン。食パン、クロワッサン、フレンチトースト。メイプルシロップ、ジャム、マーガリン。


【ーーーーーデザートーーーーー】

IMG_395378.JPG

ヨーグルト、ヨーグルトソース、マンゴーと柚子ゼリー。

IMG_395364.JPG

グラノーラ、ほうじ茶。


【ーーーーードリンクーーーーー】

IMG_395360.JPG

コーヒー。

IMG_395363.JPG

水、氷、オレンジジュース、牛乳、カルピス、カルピス白桃。

IMG_395443.JPG

ほどなくして会場に人が入ってきた。

IMG_395416.JPG

こんな感じに盛りました。


【ーーーー珍安おすすめ料理ーーーー】

IMG_395438.JPG

海鮮丼。700円の朝食バイキングではお値打ち。

IMG_395427.JPG

山菜蕎麦。山菜が美味い。

IMG_395425.JPG

スクランブルエッグ。とろとろしている。

IMG_395423.JPG

フレンチトースト。メイプルシロップとの相性抜群。

IMG_395421.JPG

マンゴーと柚子ゼリー。マンゴーとぷるぷるした柚子ゼリーのハーモニーが抜群。




佐久一萬里温泉ホテル 宿泊レポート⇒こちら
佐久一萬里温泉ホテル 大浴場レポート⇒こちら
佐久一萬里温泉ホテル 宿泊者無料の夜鳴きそばレポート⇒こちら
佐久一萬里温泉ホテル ウェルカムドリンクレポート⇒こちら



総論: 佐久一萬里温泉ホテルゴールデンセンチュリーがBBHホテルグループに買収されて、2021年に佐久一萬里温泉ホテルとして生まれ変わった。と比較して、以前の料理とシンクロする部分もあるけど、海鮮丼食い放題やクロックムッシュサンドなどが加わったことにより内容のグレードが上がった印象がある。
BBHホテルになったため、開始時間も6:30からと以前よりも早くなったし、とにかく前日予約700円で海鮮丼食い放題の朝食バイキングは破格に近いと思う。


総合:★★★★☆ 価格と内容の相関で評価を決めているわけなんですが、前日予約の条件付きとはいえ、たった700円の朝食バイキングで海鮮丼食い放題は超絶素晴らしいコストパフォーマンス
品数:★★★☆☆ そこそこある
品質:★★★★☆ 格安なのに海鮮丼食い放題。デザートや果物は弱い




天然温泉佐久の湯 佐久一萬里温泉ホテル(BBHホテルグループ)

posted by バイキング馬鹿一代 at 19:28| Comment(2) | TrackBack(0) | 長野 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
最近は記事の更新が間遠ですが、何故ですか?
Posted by まつ at 2022年12月10日 12:31
たまたま朝夕バイキング付のホテルに泊まる回数が減ったのだと思います。
Posted by 珍安 at 2022年12月14日 12:26
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック


にほんブログ村


人気ブログランキングへ