スポンサードリンク

2021年01月05日

大江戸温泉物語 ホテル新光 夕食バイキング【かに食べ放題と豪華海鮮のグルメバイキング開催(*'ω'*)1泊2食付き6,600円〜】

IMG_1012.JPG

山梨県石和にある大江戸温泉物語 ホテル新光の夕食バイキングをレポート。12/1〜2/28まで開催中の「かに食べ放題と豪華海鮮のグルメバイキング」を利用してきました。例によって全種類網羅したつもりですが、欠けがある場合ご了承ください。

IMG_1152.JPG

グラムチャウダーパイ包み焼き。

IMG_1167.JPG

味噌汁、漬物。

IMG_1169.JPG

ビーフシチュー、お子様カレー。

IMG_1182.JPG


IMG_1183.JPG


刺身、イカソーメン、カジキマグロのカルパッチョ。

IMG_1283.JPG


IMG_1180.JPG

寿司。本マグロ、玉子焼き、海老、寒ブリ、蟹、炙り金目鯛。

IMG_1186.JPG


薩摩芋釜飯。

IMG_1188.JPG


蕪のそぼろ餡かけ、冬野菜の煮物餡かけ、鶏もつ。

IMG_1192.JPG

サツマイモの甘露煮、エスカベッシュ。

IMG_1195.JPG

枝豆、ほうれん草の白和え。


IMG_1197.JPG


鮪ユーリンソース。

IMG_1199.JPG

エビフライ、カキフライ、ポテトフライ。

IMG_1204.JPG


山芋串カツ、鶏のから揚げ、焼きそば、タコ焼き。

IMG_1213.JPG


IMG_1215.JPG


サラダとドレッシング。

IMG_1205.JPG

チーズオムレツ、八宝菜。

IMG_1208.JPG

チーズキーマカレー。

IMG_1211.JPG

グラタンハンバーグ、チキンジェノバ風。

IMG_1282.JPG

海老浜焼き、ホタテ。

IMG_1222.JPG

シュウマイ、鮭の粕汁。

IMG_1224.JPG


IMG_1225.JPG


蟹。


IMG_1254.JPG


ラーメンもある。ラーメン用のトッピング。


IMG_1174.JPG


山梨名物のほうとうはセルフで。

IMG_1175.JPG


スープはチゲ、味噌、醤油から選べる。

IMG_1178.JPG


IMG_1179.JPG


具材も豊富。

IMG_1237.JPG

天ぷら。レンコン、わかさぎ、海老、サツマイモ。

IMG_1236.JPG

ライブキッチンのステーキ。


ーーーーーデザートーーーーー


IMG_1154.JPG

イチゴケーキ、チョコケーキ。

IMG_1156.JPG

IMG_1159.JPG

大福、わらび餅、シュークリーム、ゼリー、カラメルプリン、ヨーグルト、オレンジ、ブドウ、ライチ、コーヒーゼリー。


IMG_1256.JPG

ソフトクリーム。


ーーーーードリンクーーーーー



IMG_1231.JPG

ジュース、アイスコーヒー、ホットコーヒー。

IMG_1232.JPG

紅茶。

IMG_1234.JPG

お茶、ウーロン茶。


IMG_1241.JPG


アルコール注文場所

IMG_1274.JPG


メニュー。

IMG_1276.JPG


酒の飲み放題は90分1800円。


IMG_1227.JPG


IMG_1279.JPG

ほどなくして会場もヒートアップ。

IMG_1244.JPG

こんな感じに盛りました。

IMG_1248.JPG

年末に訪れた3か所のホテルに蟹食い放題があったのだけど2番目のクオリティー。手で簡単に折れる。

IMG_1271.JPG

蟹は身がごっそり抜けるタイプだし、男なら殻が手で簡単に折れるタイプなのでコツをつかめば大量に食べられる。蟹は先端の手ははさみ状になっていて甲羅が固くなっている。これはハサミを使わないと切れない。これが時間のロスとなる。限られた時間だ。この先端の蟹を避けて食べるのを覚えるとこの種のバイキング会場で大量の蟹を食べることができるだろう。



IMG_1251.JPG

トッピングが豊富なのが楽しいほうとう。

IMG_1265.JPG

カキフライ、カラメルの下に埋まっているプリン、ビーフシチュー。ん?

IMG_1266.JPG

寒ブリ寿司の光沢はまばゆいばかりだ。油が乗っていて旨い!


IMG_1268.JPG

グラムチャウダーパイ包み焼き。


IMG_1270.JPG

薩摩芋釜飯が炊けてきた。もちろん白米もある。




大江戸温泉物語 ホテル新光 宿泊レポート⇒こちら
大江戸温泉物語 ホテル新光 大浴場レポート⇒こちら
大江戸温泉物語 ホテル新光 ダイジェスト⇒こちら
大江戸温泉物語 ホテル新光 朝食バイキングレポート⇒こちら



総論:大江戸温泉物語の料理は全幅の信頼を置いていてホテルによってクオリティーの差はほとんど生じない。どのホテルも高いレベルで落ち着いている印象ですね。かに食べ放題と豪華海鮮のグルメバイキング開催というだけあって、蟹は食い放題だし、海鮮類も充実していた。

蟹に関しては身が細く思ったほどではないけど、太い蟹を選べば思った以上に身が入っているし、カニの甲羅は柔らかい。身がごそっと抜けるタイプの蟹なので、蟹を食べまくりたい人には向いているバイキングだと思う。私としてはほかの料理との兼ね合いで1杯で終了した。
山梨の名物のほうとうやラーメンは具材が充実していた。総じて、なかなかのバイキングですね。おすすめです。



総合:★★★★☆ 蟹のクオリティーが高ければ★5だったんだけどね。海鮮に肉にバラエティー豊富。大江戸にしては創作料理が少なかったのが残念なところでもある
品数:★★★★☆ 食べつくせないほどの種類
品質:★★★★☆ バランスの取れた夕食バイキング。クオリティーも高め






posted by バイキング馬鹿一代 at 15:35| Comment(0) | 山梨 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:



にほんブログ村


人気ブログランキングへ


スポンサードリンク