2019年02月20日

レストラン東北牧場 ランチバイキング【青い卵(1個300円)食い放題!( ゚Д゚)1500円(ホテルコンチネンタル府中)】

IMG_0644.JPG

東京府中市、府中駅近くのホテルコンチネンタル府中に宿泊してきました。夕食のあてもないし、ここのバイキング レストラン東北牧場のディナーバイキングを利用しようと思ったんだけど、内容が未知数なので利用するか迷っているところ、ランチバイキングの宣伝が目に入った。ランチバイキング1500円。ディナー2480円に比べて決断しやすい価格だ。これに決めた。ランチで腹いっぱい食べれば翌朝まで何も食べなくてもいいだろうという計算だ。

IMG_0474.JPG

IMG_0472.JPG

ホテルコンチネンタル府中新館のレストラン東北牧場。朝食バイキングの会場でもある。

IMG_0478.JPG

ディナーバイキング2480円、朝食バイキング1100円。

IMG_0525.JPG

無農薬野菜が出される。

IMG_0477.JPG

期間限定のランチバイキング1500円。


IMG_0502.JPG

会場は超満員で席が空いてなかった。開始が11時半だから、開始と同時にバイキングに参加した客の滞在が終了する90分後に来れば利用できるとのこと。90分後時間を潰して、再び会場に到着。

IMG_0517.JPG

青と赤の卵。青い卵を見るのは生まれて初めて。

IMG_0524.JPG

南米チリ原産のアローカナを血統に持つあすなろ鶏の卵。


IMG_0545.JPG

海老、カボチャ、茄子などの天ぷら。補充によって多少の入れ替わりがある。

IMG_0515.JPG

だし巻き卵、お茶漬け、カレー。だし巻き卵はふわとろでクオリティー高い。

IMG_0504.JPG

ブイヨンスープ、味噌汁、卵スープ。

IMG_0522.JPG

たまごサンド(厚焼き玉子をパンで挟んだもの)、焼きそば。

IMG_0541.JPG

麻婆豆腐。



IMG_0539.JPG

油淋鶏、鶏のから揚げ。

IMG_0537.JPG

天心、饅頭。

IMG_0535.JPG

サラダ。

IMG_0572.JPG

ドレッシング。

IMG_0548.JPG

豚しゃぶ、レンコン、ひじき。

IMG_0549.JPG

本日のパスタ。ナポリタン。

IMG_0552.JPG

グラタン、ピザ。


IMG_0594.JPG

ハンバーガー。

IMG_0567.JPG

ピラフ、チャーハン、アイスティー、アイスコーヒー。


デザート

IMG_0554.JPG

寒天、プチケーキ、プリン、カボチャプリン、フルーツカクテルなど。

ドリンク

IMG_0561.JPG

IMG_0559.JPG

ジュース。

IMG_0597.JPG

IMG_0734.JPG

野草のお茶。漢方薬としてそのまま使えるのもありますね。

IMG_0575.JPG

IMG_0738.JPG

IMG_0776.JPG

無農薬無化学肥料栽培の森のコーヒー。このこだわりは凄い。高額コーヒーの味わいがする。

IMG_0779.JPG

オーガニックシロップとの相性は抜群。

IMG_0555.JPG

会場もヒートアップ。

IMG_0579.JPG

こんな感じに盛りました。

IMG_0584.JPG

蕎麦もあります。

IMG_0585.JPG

青い卵は黄身まで青色がかっている。


IMG_0581.JPG

カレー。

IMG_0595.JPG

グラタンの焦げた部分が美味い。



IMG_0638.JPG

チェックイン後、エレベーターに乗ろうとしたらバイキング会場で見た青い玉子の宣伝を発見。1個300円以上だったのか・・・。


ホテルコンチネンタル府中 宿泊レポート⇒こちら
ホテルコンチネンタル府中 朝食バイキングレポート⇒こちら



総論:期間限定で開催の人気ランチバイキング。会場で青い玉子を見た時はそれ程のものとは思わなかったけど、この玉子。1個300円以上もする高額な玉子だったと後で気づいてもっと食べればよかったと後悔。あまりに高額なので、翌朝の朝食バイキングには出ないと思っていたんだけど、朝食バイキングにも出ていて、その価値が分かる人が多いんでしょうね。出されるとあっという間になくなる。朝食は青い玉子を集中して食べましたよ。プラシーボ効果なのかとても美味く感じる(笑)。
このホテルのバイキングは、玉子以外にも素材に強いこだわりを感じますね。野草のお茶や無農薬の森のコーヒーは通をうならせるクオリティーだし、海老の天ぷらは大き目で美味しい。いくらでも食べられるといった印象。補充も真面目だった。ランチバイキングは期間限定だけど人気なので継続して開催する可能性がありますね。なかなかおすすめのバイキングです。


総合:★★★★☆ 1個300円以上する青い卵食い放題!野草のお茶や森のコーヒーも魅力
品数:★★★☆☆ そこそこある
品質:★★★★★ 素材にこだわりを持っている





posted by バイキング馬鹿一代 at 17:35| Comment(0) | 東京【市町村】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:



にほんブログ村


人気ブログランキングへ