スポンサードリンク

2018年10月14日

小諸グランドキャッスルホテル 夕食バイキング【伊東園ホテルズ:鮭ときのこの料理フェア♪1泊2食+酒飲み放題6800円】

IMG_6723.JPG

長野にある伊東園ホテルズの小諸グランドキャッスルホテル。訳あり部屋は1泊2食+酒飲み放題6800円(税別)なのですが、系列ホテルのチェックアウトの際にもらえる1000円の割引クーポンを利用して、5800円(税別)で利用してきました。2食付き+酒飲み放題のホテルとしては破格の値段。その内容が気になるところ。

IMG_6749.JPG

鮭ときのこの料理フェア開催。




開始10分前に並んで先客2名だった。


IMG_6876.JPG

IMG_6875.JPG


IMG_6898.JPG


開始後もさほど混雑しない。どうやらこのホテルはビジネスホテルの色彩が強いため、夕食を利用している人の比率が少なめなようだ。


IMG_6838.JPG

サラダ。

IMG_6840.JPG

たこ焼き、棒棒鶏のサラダ。

IMG_6841.JPG

串カツ、麻婆豆腐、鶏のから揚げ。

IMG_6842.JPG

シュウマイ、なすの煮びたし。

IMG_6843.JPG

酢豚、チャーハン。


IMG_6844.JPG

ピザ、サーモンマリネ。ここのピザは薄皮を特徴としている。

IMG_6846.JPG

秋鮭ムニエル、秋の味覚の炊き合わせ。

IMG_6848.JPG

寿司。イカ、さんま、鮪、鯖、海老。

IMG_6849.JPG

船盛刺身。

IMG_6850.JPG

黒ミル貝、甘海老、かつおのたたき。

IMG_6853.JPG

鮭の回鍋肉風、秋鮭とごぼうの豆乳鍋。

IMG_6854.JPG

豆乳湯葉、きのこおろし、枝豆。

IMG_6857.JPG

鶏モモ肉、野沢菜ペペロンチーノ。

IMG_6859.JPG

もつ煮込み、ほうれん草ベーコン。

IMG_6860.JPG

松茸茶碗蒸し。

IMG_6861.JPG

天ぷら。かぼちゃ、わかさぎ。

IMG_6863.JPG

うどん。山菜、葱をトッピング。

IMG_6864.JPG

たくあん、野沢菜、味噌汁。

IMG_6867.JPG

カレー。

IMG_6868.JPG

白米、松茸ご飯。


デザート

IMG_6866.JPG

ケーキ、オレンジ。

IMG_6865.JPG

杏仁豆腐、大福もち。

IMG_6839.JPG

アイスクリーム。


ドリンク


IMG_6872.JPG

お茶。


IMG_6873.JPG

ジュース。

IMG_6871.JPG

ホットコーヒー、アイスコーヒー。



IMG_6881.JPG

ハイボール、スパークリングワイン。

IMG_6880.JPG

ワイン、真澄辛口ゴールド。

IMG_6882.JPG

チューハイ、アサヒスーパードライ。

IMG_6884.JPG

地酒フェア開催のおかげで酒の種類が増えている。

千曲錦特別純米酒、七笑辛口、雪国手作り本醸造。


IMG_6885.JPG

雪国鬼ころし。

IMG_6883.JPG

冷酒。

無題.png


ほどなくして会場もヒートアップ。

IMG_6889.JPG

IMG_6891.JPG

こんな感じで盛りました。

IMG_6896.JPG

薄皮のピザがなかなか美味。

IMG_6897.JPG

ケーキの生クリームが美味いけどカロリーが気になる。ジレンマですわ。


小諸グランドキャッスルホテル 前回の夕食バイキングレポート⇒こちら
小諸グランドキャッスルホテル 朝食バイキングレポート⇒こちら
小諸グランドキャッスルホテル 宿泊レポート⇒こちら
小諸グランドキャッスルホテル 大浴場レポート⇒こちら



総論:前回利用した時よりも料理のクオリティーが下がった印象があるのですが、前回利用した際の記事を参照すると料理のクオリティーはさほど変わっていなくて、地酒フェアの影響から酒の種類が増え、総合的に以前よりもパワーアップしたバイキングとなっているのがわかる。いかに記憶というものが曖昧なものか・・・。鮭ときのこの料理フェアという地味な料理フェアだったので目玉と言える料理に欠けていたけど、格安で宿泊してこの内容なら文句はありませんよ。薄皮のピザはなかなか美味しかった。


総合:★★★★☆ 目玉料理に欠けた印象。酒の種類が以前よりも増えている。酒の種類の多さで評価プラス1
品数:★★★☆☆ そこそこある。デザートの種類が少ない
品質:★★★☆☆ 海鮮類が豊富。目玉料理に欠ける









posted by バイキング馬鹿一代 at 06:50| Comment(0) | 長野 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:



にほんブログ村


人気ブログランキングへ


スポンサードリンク