2021年01月25日

かんぽの宿 知多美浜 朝食ハーフバイキング【海鮮丼(^_-)-☆1泊2食10,409円〜】

IMG_0273.JPG

愛知県知多郡美浜町に所在するかんぽの宿 知多美浜の朝食ハーフバイキングをレポート。7:00〜9:00まで。

IMG_0416.JPG

入口。



IMG_0386.JPG

会場。

IMG_0413.JPG

IMG_0383.JPG

味噌汁、納豆、味付け海苔。

IMG_0384.JPG

パン。

ドリンク

IMG_0415.JPG

トマトジュース、牛乳、水。

IMG_0377.JPG

ジュース。

IMG_0379.JPG

コーヒー。

IMG_0388.JPG

コーヒー、お湯。

IMG_0381.JPG

紅茶、手袋。

IMG_0391.JPG

指定席にあらかじめ用意されている鍋。

IMG_0397.JPG

メイン料理が運ばれてきた。

IMG_0398.JPG

海鮮類、サラダ。

IMG_0404.JPG

海鮮丼。

IMG_0406.JPG

IMG_0410.JPG

鍋が煮えてきた。




かんぽの宿 知多美浜 夕食レポート⇒こちら

かんぽの宿 知多美浜 大浴場レポート⇒こちら

かんぽの宿 知多美浜 宿泊レポート⇒こちら


総論:かんぽの宿の朝食と言えばバイキングなんだけど、昨今のコロナ事情でハーフバイキングとなっていた。パンや納豆やみそ汁などが食べ放題になっているほか、あらかじめ用意されている鍋料理に加え後でプレート料理が届く。プレート料理は、目玉焼きやウインナー、サラダ、果物などが並んでいる。が、盛られている個々の料理は少な目。メインの鍋料理も豆腐とがんもどきがあるぐらい。かんぽの宿の朝食にしては少々物足りない印象。プレートに用意されている海鮮類をご飯にかけて食べる海鮮丼とパリパリしたウインナーがなかなか美味しかった。


総合:★★★☆☆ ハーフバイキングになっていたためか、かんぽの宿の朝食にしては物足りない。口コミ高評価の朝食だけど、通常運転のかんぽの宿のバイキングに比べれば、それほどでもないなぁと思う。
品数:★★★☆☆ 普通
品質:★★★☆☆ 目玉料理に乏しい。地産地消的な料理が欲しいところ













posted by バイキング馬鹿一代 at 19:41| Comment(0) | 愛知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:



にほんブログ村


人気ブログランキングへ