関東の中高年ならみんな知っている栃木県鬼怒川の鬼怒川観光ホテルに宿泊。朝食バイキングをレポートします。なお、全種類網羅したつもりですが、欠けがある場合ご了承ください。
開始前の行列。
コーンフレーク、チョコフレーク、フルーツグラノーラ。
お茶漬け。鯛茶漬け出汁、お茶漬けの具、ご飯。
お粥、カレー、栃木県産とちぎの星のご飯、あおさ味噌汁。
揚げパン、さつま揚げ。
コーンスープ、味付け海苔。
漬物、温泉玉子。
鮭、鯖。テーブルにある焼き機で2度焼きすると美味さ倍増。
湯豆腐。
うどん。
焼売、だし巻き玉子。
ウインナー。
大江戸名物海鮮のっけ丼物語。鶏そぼろ、イカ、海老、めかぶ、明太子、カニカマ。
なめ茸、オクラ、ホタテ。
マグロとサーモンの刺身、大根おろし、とろろ、キムチ、ねぎとろ。
もずく、納豆、小松菜お浸し、きんぴらごぼう、売店で売られているしその実きくらげ、ちびっこ味噌胡瓜。
パン。
サラダ、ドレッシング。
メンチカツ、ハッシュドポテト、チキンナゲット。
里芋の煮っころがし、ひじき煮、切り干し大根。
ナポリタン、スクランブルエッグ。
ベビーフード。

ライブキッチンのフレンチトースト。
ソフトクリーム。
カットケーキ、ヨーグルト、あんみつ、プチシュークリーム、コーヒーゼリー、わらび餅、パイナップル、マンゴー、ライチ、クレープフルーツ。

お茶、紅茶。
コーヒー。
ジュース。
牛乳。
ほどなくして会場もヒートアップ。
こんな感じに盛りました。

大江戸名物海鮮のっけ丼。メバチマグロとサーモンの刺身が目玉。
焼き魚。テーブルにはあらかじめ焼きコンロが設置されているので2度焼きすると美味さが増す。
クロワッサン。ウインナーと一緒に食べると美味さ倍増。
フレンチトースト。舌でとろける味。
カレー。コクがあり美味い。コーヒーもレベルが高い。
うどん。もちもちしている。
だし巻き玉子。大江戸のだし巻き玉子はクオリティーが高い。
サラダ。人参ドレッシングとの相性抜群。
大江戸温泉物語Premium鬼怒川観光ホテル 宿泊レポート⇒こちら
大江戸温泉物語Premium鬼怒川観光ホテル レポート大浴場レポート⇒こちら
大江戸温泉物語Premium鬼怒川観光ホテル 当日酒飲み放題レポート⇒こちら
大江戸温泉物語Premium鬼怒川観光ホテル 夕食バイキングレポート⇒こちら
総論: 栃木県鬼怒川にある鬼怒川観光ホテルがPremiumに昇格。通常の大江戸温泉物語のホテルはPremiumとTAOYAという上位グレードのホテルができたため軒並みバイキング料理のグレードが落とされたのだが、Premiumホテルは以前の大江戸温泉物語のホテルの料理となんら変わらない。
朝食の目玉は海鮮のっけ丼。Premiumらしくメバチマグロの刺身食べ放題なのが嬉しい。テーブルに備え付けられている焼きコンロは最近登場したもので、焼き魚を2度焼きして食べると美味さが増す。ライブキッチンのフレンチトーストはPremiumならではの料理。ノーマルの大江戸温泉物語のホテルではこれに代わって機械のパンケーキと差別化を計っている模様。
総じていつもの大江戸の料理といった感じで充実している。
総合:★★★★★ バイキング会場はリニューアルされ、開放感にあふれる。料理的にはPremiumに昇格したとはいえ以前の鬼怒川観光ホテルとはそう変わらない。欲を言うとご当地ならではの料理が欲しいかな
品数:★★★★☆ 多い
品質:★★★★☆ 昔ならではの大江戸クオリティー。テーブルに備え付けの焼きコンロで、ウインナーとかパンとかを焼いて食べるのも楽しい
大江戸温泉物語Premium 鬼怒川観光ホテル
【関連する記事】