2018年06月23日

大江戸温泉物語 鹿教湯桜館&藤館 朝食バイキング【1泊2食6,111円〜コスパ激高!】

IMG_0877.JPG

大江戸温泉物語 鹿教湯藤館で開催される大江戸温泉物語 鹿教湯桜館&藤館宿泊者共通の朝食バイキングを紹介します。1泊2食6,111円〜。夕食のあるなしで宿泊価格がさほど違わないので夕食をつけたほうが断然お得。大江戸温泉物語の夕食バイキングは、倍の値段のホテルでも太刀打ちできないクオリティーを誇っています。例によって全種類写真に収めたつもりですが、欠けがある場合はご了承ください。

IMG_1065.JPG

開始から大混雑。


IMG_1029.JPG

サラダ、牛乳。

IMG_1030.JPG

鮭、鯖。

IMG_1031.JPG

筑前煮、高野豆腐、ベーコンジャガイモ。

IMG_1032.JPG


漬物類。

IMG_1033.JPG

温泉卵。

IMG_1035.JPG

きのこおろし、納豆、味付け海苔。

IMG_1036.JPG

厚焼き玉子、切り干し大根。

IMG_1037.JPG

しぐれ昆布、しじみおかか、昆布わさび。

IMG_1038.JPG

シュウマイ、ピリ辛野沢菜、海苔佃煮。

IMG_1039.JPG

温野菜。

IMG_1041.JPG

冷奴、ミニうどん。


IMG_1043.JPG

おかゆ、長野県産ご飯、カレー。

IMG_1044.JPG

フライドポテト、ウインナー、スクランブルエッグ。

IMG_1046.JPG

コロッケ。

IMG_1045.JPG

肉じゃが、焼きそば、野菜炒め。

IMG_1048.JPG

コーンスープ、クロワッサンなど。

IMG_1049.JPG

バターロール、バゲット。

IMG_1052.JPG

ひじき、おから、梅なめ茸、かまぼこ、マイタケの佃煮。



デザート



IMG_1047.JPG

ヨーグルト、プチシュークリーム、大福、グレープフルーツ、パイナップル、杏仁豆腐&寒天、ヨーグルト。

ドリンク

IMG_0980.JPG

お茶。

IMG_0981.JPG

ジュース、烏龍茶、氷。

IMG_0982.JPG

コーヒー。



IMG_1068.JPG

料理が並んでいる付近は混んでいるが、料理から離れれば離れるほど空いている。

IMG_1061.JPG

こういう豪華な場所も最初は誰も座らないのが日本人らしい。

IMG_1060.JPG

こんな感じで盛りました。みそ汁もあり。

IMG_1063.JPG

朝カレーは具沢山。


大江戸温泉物語 鹿教湯桜館 宿泊レポート⇒こちら
大江戸温泉物語 鹿教湯桜館&藤館 夕食バイキングレポート⇒こちら
大江戸温泉物語 鹿教湯桜館 大浴場レポート⇒こちら
大江戸温泉物語 鹿教湯藤館 レポート⇒こちら
大江戸温泉物語 鹿教湯藤館 大浴場レポート⇒こちら





総論:系列に比べれば品数の少なさを感じる。佃煮とかご飯にかける料理の種類が多い割に、創作料理とか手間暇かけた料理が少ない印象。ライブキッチンの料理が見当たらなかったのも寂しい限り。やはり夕食に比べて朝食はかなり見劣りする。目玉料理に乏しい。厳しい評価をつけたい気もするけど、ビジネスホテルの朝食に比べれば頑張っているし、宿泊値段にしてはなかなの内容と思うので★3つ。

総合:★★★☆☆ 大江戸温泉物語グループホテルの朝食バイキングの常連なら物足りなく感じる内容。野菜ばかりではなく、肉料理が欲しいところ
品数:★★★☆☆ 系列では少ないけど、この値段なら頑張っている
品質:★★★☆☆ 創作料理とか目玉料理に欠けている。ライブキッチンがない大江戸温泉物語は珍しい。大江戸温泉物語だから厳しい評価をつけたい気もするけど、同価格帯の他ホテルと比較すると悪くはない。むしろ良いほう











posted by バイキング馬鹿一代 at 22:55| Comment(0) | 長野 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:



にほんブログ村


人気ブログランキングへ