久しぶりに湯快リゾートに宿泊してきました。利用したのは恵那峡温泉 恵那峡国際ホテル。早速夕食バイキングをレポートします。
入口。
券売機。土日祝日はランチバイキングもやっている。
料理の数は多め。
寿司。鮪握り、玉子、梅しば漬け巻き、真鯛握り、鰤(ぶり)握り、サーモンハラス握り。
天ぷら。レンコン、海老、茄子。
オリジナル天丼も作れる。
豚とキムチの炒め、飛騨牛のほうば焼き。
席に一式を持っていき焼いて食べる。
鰤の刺身と甘海老。
マグロ作り、ほうば寿司。
飛騨高山味噌汁。
恵那鳥のレモンソース、鮎のうるかの和風パスタ。料理名がわかりやすく表示されている。
恵那鳥の茶わん蒸し。
焼きそば、麻婆豆腐。
恵那鳥の鶏ちゃん焼き。
キムチ、梅干し、漬物。
唐揚げ、鶏と野菜の餡かけ、トマトクリームドリア。
カレーコロッケ。
混ぜご飯。
サラダ、ドレッシング。
ラーメン。具はネギ、ナルト、シナチク。
味噌汁。
デザート
フルーツカクテル、パイナップル、マンゴー。
カシューナッツバウンド、ストロベリーロールケーキ、マンゴープリン。
クラッカー。
綿菓子。
白玉ぜんざい。
ソフトクリーム。
アイスクリーム。
ドリンク
お茶。
ジュース。
コーヒー。
アルコール飲み放題90分1500円。
セルフアルコールカウンター。
種類は充実している。
ほどなくして会場もヒートアップ。
こんな感じに盛りました。
各テーブルには醤油瓶が1つづつ。
飛騨牛のほうば焼き。
カレー、味噌汁。
ラーメン。
デザートはマンゴーがおすすめ。
湯快リゾート 恵那峡温泉 恵那峡国際ホテル 宿泊レポート⇒こちら
湯快リゾート 恵那峡温泉 恵那峡国際ホテル 朝食バイキングレポート⇒こちら
湯快リゾート 恵那峡温泉 恵那峡国際ホテル 大浴場レポート⇒こちら
湯快リゾート 一覧⇒こちら
総論:このホテル最大のウリと言われるステーキがなくて残念。その代わりに飛騨牛のほうば焼きがあった。刺身の鮮度がよくて、質も高い印象。手間暇かけた料理も並んでいるし、味も美味しい。宿泊値段以上のコストパフォーマンスを誇るバイキングですね。酒の飲み放題は1500円で付けられる。セルフ式で種類も多い目なのも魅力。
総合:★★★★☆ 大江戸温泉物語に肉薄する内容のバイキング。刺身が美味い
品数:★★★☆☆ そこそこある
品質:★★★★☆ 海鮮類が新鮮。手間暇かけた料理もある。料理の配置やデコレーションにも優れる