2024年06月06日

伊東園ホテル飯坂叶や 朝食バイキング【ネバネバ丼('ω')1泊2食+酒飲み放題7800円〜】

IMG_465858.JPG

福島県福島市飯坂町にある「伊東園ホテル飯坂叶や」に宿泊。朝食バイキングをレポートします。なお、全種類網羅したつもりですが、欠けがある場合ご了承ください。

IMG_466227.JPG

開始10分前の風景。開始後、トイレ前の人がどう動くか気になる珍安。

IMG_466238.JPG

鯖の塩焼き、アジの開き、白身魚のフライ。

IMG_466239.JPG

厚焼き玉子。

IMG_466245.JPG

スクランブルエッグ、焼きそば、生姜、ポテトフライ。

IMG_466248.JPG

ウインナー。

IMG_466252.JPG

食パン、胚芽ロール。

IMG_466263.JPG

湯豆腐、焼売。

IMG_466267.JPG

ごま昆布、味付け海苔。

IMG_466269.JPG

松前漬け、きざみオクラ、なめ茸。

2024-06-06.png

ひじき煮、切り干し大根。

2024-06-06 (1).png

茄子のポン酢和え、きんぴらごぼう、ピリ辛こんにゃく。

IMG_466274.JPG

うどん。

IMG_466278.JPG

青かっぱ、ツボ漬け、梅干し。

IMG_466282.JPG

しじみ汁。

IMG_466299.JPG

コーンスープ。

2024-06-06 (6).png

サラダ、ハム。

2024-06-06 (4).png

温泉玉子、納豆、生卵。伊東園ホテルで生卵が出ることはまずない。しかも茶色がかっている卵(光の具合でそう見えているだけかも?)。

IMG_466279.JPG

おかゆ、ご飯。

IMG_466259.JPG

コーンフレーク。


2023-08-09 (6).png

IMG_466257.JPG

グレープフルーツ、フルーツカクテル、ヨーグルト。

IMG_466206.JPG

お茶、ホットコーヒー、ジュース、氷。

IMG_466255.JPG

牛乳。

IMG_466295.JPG

ほどなくして会場もヒートアップ。

IMG_466302.JPG

こんな感じに盛りました。

2024-06-06 (2).png

IMG_466308.JPG

アジの開き。伊東園ホテル定番料理。

IMG_466319.JPG

うどん。さっぱりしている。

IMG_466326.JPG

ネバネバ丼。納豆、松前漬け、なめ茸、きざみオクラトッピングでネバネバ丼。

IMG_466306.JPG

焼きそば。安い宿の焼きそばは美味い。ウインナーも美味しい。

IMG_466317.JPG

コーンスープ。以前より甘みが増して美味い。

IMG_466324.JPG

ヨーグルト。フルーツカクテルトッピングで美味さ倍増。

IMG_466305.JPG

サラダ。シャキシャキしている。






福島市飯坂町にある「伊東園ホテル飯坂叶や」宿泊の重要ポイントを解説⇒こちら
伊東園ホテル飯坂叶や 宿泊レポート⇒こちら
伊東園ホテル飯坂叶や 大浴場レポート⇒こちら
伊東園ホテル飯坂叶や 夕食バイキングレポート⇒こちら
伊東園ホテルグループ無料貸切温泉⇒こちら


総論: 伊東園ホテルはホテルによって多少の融通が利いていて夕食バイキングではアルコールの種類の多さとか、料理とかホテルによって多少差があるのだけど、このホテルは食事もアルコールも必要最低限そろえている印象だった。
朝食も同じ印象で伊東園ホテルで出される料理を最低限そろえている印象をぬぐえない。

総合:★★★☆☆ 夕食に比べてグレードダウンは否めない。伊東園ホテルでよく見る料理が並んでいる。伊東園ホテルの朝食バイキングに郷土料理は見込めないのであろうか・・。鏡が池碧山亭の朝食バイキングではメヒカリが出ていたけど・・。パンは食パン、胚芽ロール共にパサパサしている。この場面では伊東園ホテルのもっちりパンが欲しかった
品数:★★★☆☆ 系列では少なめ
品質:★★★☆☆ 系列では普通のクオリティー。朝夕のウインナーはこだわっている



伊東園ホテル飯坂 叶や

posted by バイキング馬鹿一代 at 19:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 福島 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック


にほんブログ村


人気ブログランキングへ