自家栽培・配合にこだわった薬草風呂&サウナが魅力の山梨県都留市にある「ホテルスターらんど」に宿泊。朝食バイキングをレポートします。なお、全種類網羅したつもりですが、欠けがある場合ご了承ください。
利用時間 6:30〜8:30(最終入場8:15)。
宿泊価格も手頃で朝早く開始しているので開始早々はビジネス利用の人が多い印象。
吉田のうどん、カレー、ご飯。
長野県佐久産のコシヒカリ使用。
吉田のカレーは山梨の郷土料理。独特の薬味であるすりだねが味を引き立たせている。
天ぷら(かぼちゃ、なす、ししとう)、ねぎと天かすのトッピングも可能。ふりかけ、味付け海苔、納豆、野菜炒めも見える。
パン。
コロッケ、オレンジ、パイナップル。
冷奴、サラダ、ドレッシング、切り干し大根、ひじき煮、漬物、梅干し。
スクランブルエッグ、温泉玉子、ウインナー、肉団子。
【ーーーーードリンクーーーーー】
牛乳、オレンジジュース、水。
ほうじ茶、コーヒー。
ほどなくして会場もヒートアップ。
こんな感じに盛りました。
【ーーーー珍安おすすめ料理ーーーー】
野菜炒め。豚肉豊富でこのバイキングで一番の好み。
吉田のうどん。麺が非常に硬いうどん。個人的に美味しいと思うけど、個性が強すぎて万人受けするか疑問。天ぷらとの相性抜群。
カレー。具だくさんで辛くないスパイシーなカレー。長野県佐久産のコシヒカリの美味しさを引き立たせていた。
ホテルスターらんど 宿泊レポート⇒こちら
ホテルスターらんど 夕食レポート⇒こちら
ホテルスターらんど 大浴場レポート⇒こちら
総論: このホテルは一泊朝食付き程度とリーズナブルに利用できるのでビジネス利用の宿泊者が多い気がする。特に6:30の開始早々は朝が早い土木作業員風の人たちが多数参加するという印象。メインの料理は吉田のうどん。コシが非常に強い郷土料理のうどんなんだけど、このうどんは好き嫌いが分かれると思う。
野菜炒めとカレーは万人向けに美味しかった。スクランブルエッグはボソボソしたうえで、水っぽくて味も薄い。個人的には受け付けなかったけど、まぁ全体的に料理を絞って食べれば個人的に好きな内容でしたね。
総合:★★★☆☆ 一泊朝食付き5000円程度の朝食バイキング。カレーと野菜炒めが美味しかった
品数:★★★☆☆ 少なめ
品質:★★★☆☆ 牛乳やオレンジジュースがスーパーの紙パックなのに面食らった。正直言って吉田のうどんとカレーライス以外はあまり力を入れてない印象
ホテルスターらんど 自家栽培&配合の薬草風呂
【関連する記事】
- 甲斐のホテル 朝食バイキング【山梨名物ほうとう&鶏もつ煮レバー:口コミ高評価(^..
- ルートインコート韮崎 朝食バイキング【系列トップレベルの激安( ゚Д゚)1泊朝食..
- スパランドホテル内藤 朝食バイキング【飛び入り1700円の口コミ高評価バイキング..
- 石和健康ランド 朝食バイキング【2023年10月パワーアップ(^^)/ほうとう食..
- スーパーホテル甲府昭和インター 朝食バイキング【ほうとう食い放題(^_-)-☆一..
- 甲府記念日ホテル 朝食バイキング【絶品ふわとろオムレツ&オムライス!(^^)!大..
- シャトレーゼロッジ甲斐ヒルズ(甲斐ヒルズカントリー俱楽部) ランチハーフバイキン..