訳あり一泊二食付き6400円で宿泊しても、その倍以上の宿泊価格のホテルよりも料理が豪華だったりする大江戸温泉物語。そんな、ホテルニュー塩原のコストパフォーマンスは日本一だと思いますよ。と思ったんだけど、そういや訳ありでもないのに1泊2食6,111円の大江戸温泉物語 鹿教湯桜館があったわ…。兎に角、ホテルニュー塩原の超絶コスパに注目です。
大江戸恒例の行列。
順番で席に誘導される。
寿司。鮪、イカ、海老、サーモン、玉子、ちらし寿司。大江戸温泉物語の鮪は赤い。
刺身。まぐろ、サーモン、金目鯛。
シュウマイ、茶碗蒸し。
鶏のから揚げ、ポテトフライ、エビフライ、クリームコロッケ。
ソース、ケチャップ、タルタルソース、タコ焼き、ハンバーグ。
蟹ピラフ、蟹と夏野菜のクリーム煮、夏野菜のカルボナーラ。
油淋鶏、チキンドリア。
ところてん、生ハムとトマトのポン酢マリネ。
切り干し大根、ししゃもきくらげ、らっきょたまり漬け。
サラダたけのこ、枝豆。
鶏のささみと胡瓜の中華サラダ、冬瓜と春雨の蟹そぼろ餡かけ。
シーフードと夏野菜のマリネ、こんにゃく、甘海老。
サラダ。
ニラ蕎麦。
ライブキッチン。ステーキ、天ぷら、餃子。
ステーキ、もやし。
餃子。
海老天ぷら。
もろこしかき揚げ、タラの芽天ぷら。
鮎塩焼き。
日光湯葉、鮪つみれ鍋。
麻婆豆腐、エビチリ。
季節野菜と牛肉のオイスター炒め、玉子あんかけ。
ローストビーフ。
カレー。
酢豚、グラタン。
さがんぼの煮付け。
デザート
チョコファウンテン。
日向夏ゼリー、プチケーキ、ゼリー。
ぶどう、オレンジ、パイナップル、大福、ヨーグルト。
ソフトクリーム。
ドリンク
お茶。
ジュース。
アイスコーヒー、ホットコーヒー。
ほどなくして会場もヒートアップ。
こんな感じに盛りました。蟹の味噌汁もあり。
他の客の席にあった別注の蟹。
時間限定で提供していたあぶり寿司。
ホテルニュー塩原 宿泊レポート⇒こちら
ホテルニュー塩原 朝食バイキングレポート⇒こちら
ホテルニュー塩原 大浴場レポート⇒こちら
総論:スタッフに案内された席なんだけど、料理を盛り終わって席に戻ると誰かが座っていた・・・・。一瞬何が起こったのか理解不能になった。案内が雑だなぁ・・・。と思い、気を取り直して仕方なくスタッフに誘導されて別の席に移動したけど、そこでも再び料理を盛り終わって席に戻ると誰かが椅子に荷物を置いていた・・。席に料理を置いているんだから、誰かが利用しているのがまるわかりなのに。何なんだいったい? 席にやってきた老夫婦に聞くとスタッフに誘導された席だそうな。
こんなふざけた話はない。冗談じゃないと、スタッフに文句を言ってまたスタッフに誘導されるまま席を移動。今考えると私が移動する必要なかったなぁ・・・。私の人生こういう事が重なることがよくある。というわけで、3度目の正直があるかと覚悟したけど3度目は起こらなかった。
わざとではないのだろうけど、こんな理不尽が重なると凹むもの。料理の印象も理不尽な出来事に影響されて大したことなかった気がするんだけど、改めて見直してみると、料理の種類はめっちゃ多いし、内容も充実している。海鮮類が豊富でステーキも美味しい。流石大江戸温泉物語といったところ。まぁ、理不尽な出来事も料理には関係ないので、評価に加味しないでおきますよ。
総合:★★★★★ 1泊2食付き6400円では考えられないような豪華な内容。伊東園ホテルでも作ったし、そろそろ、大江戸温泉物語のランキングでも作りますかね
品数:★★★★★ 滅茶苦茶多い
品質:★★★★☆ 海鮮類が新鮮で、味付けも美味しい
ホテルニュー塩原
【関連する記事】