2020年09月17日

せせらぎの宿 鬼怒川温泉ホテル万葉亭 夕食バイキング【イクラ海鮮丼&蟹ずくし(^^♪1泊2食+酒飲み放題7,254円〜】

IMG_7984.JPG

栃木県鬼怒川にあるBBHホテルグループのリゾートホテル「せせらぎの宿鬼怒川温泉ホテル万葉亭」に宿泊。宿泊した目的はズバリ夕食バイキングです。リゾート系BBHホテルは格安なのに料理が充実していて、何気なく料理にサプライズがあるんですよね。1泊2食+酒飲み放題で7,254円〜。ハーフバイキングということでその内容が気になるところ。

IMG_8141.JPG


北海道料理フェア。

IMG_8270.JPG


入口。

IMG_8375.JPG


ビニール手袋をしないと注意される。もちろんマスク必須。

IMG_8312.JPG


指定席には既に料理が用意されている。固定料理とバイキングによるハーフバイキングとなっている。

IMG_8325.JPG


おしながき。

バイキング料理も充実している。


IMG_8274.JPG

ポテトサラダ、漬物、焼き茄子。


IMG_8302.JPG

枝豆冷製茶碗蒸し、ニラ蕎麦。

IMG_8282.JPG

スープカレー。


IMG_8273.JPG


紅ズワイガニ。

IMG_8362.JPG

盛り放題かつ補充も真面目なのが好感触。

IMG_8271.JPG


ヤングコーン、枝豆、トマト、ブロッコリー、胡瓜。

IMG_8348.JPG


鮪、サーモン、イクラ、蟹のほぐし身、ホタテ。


IMG_8288.JPG


ジンギスカン、銀鱈。

IMG_8289.JPG


ミンチフライ、蟹足フライ、ポテトフライ。

IMG_8286.JPG


鶏塩レモン鍋。

IMG_8298.JPG

ジャガイモ。

IMG_8300.JPG

ほうれん草しゃぶしゃぶ。

IMG_8295.JPG

小松菜おひたし、枝豆。

IMG_8280.JPG

鶏皮の山賊焼き、トマトスープ煮物。


デザート


IMG_8303.JPG

グレープフルーツ、キュウイフルーツ、梨、プチケーキ、ロールケーキ。


IMG_8307.JPG


ソフトクリーム。



ドリンク


IMG_8445.JPG


ジュース。

IMG_8310.JPG


コーヒー。


アルコール

酒飲み放題無料。

IMG_8333.JPG


梅酒、ウイスキー、日本酒、ワイン。

IMG_8336.JPG


熱燗。

IMG_8339.JPG


ビール、サワー、ハイボール。

IMG_8358.JPG

カクテルリキッド。

IMG_8344.JPG


IMG_8377.JPG


ほどなくして会場もヒートアップ。


IMG_8328.JPG


盛り例。


IMG_8342.JPG


豚ほうば焼きも焼けてきた。

IMG_8329.JPG


イクラ丼。

IMG_8366.JPG

ソフトクリーム。

IMG_8359.JPG

無料で酒飲み放題は嬉しい。



せせらぎの宿鬼怒川温泉ホテル万葉亭 宿泊レポート⇒こちら
せせらぎの宿鬼怒川温泉ホテル万葉亭 大浴場レポート⇒こちら
せせらぎの宿鬼怒川温泉ホテル万葉亭 ダイジェスト⇒こちら
せせらぎの宿鬼怒川温泉ホテル万葉亭 朝食バイキングレポート⇒こちら


総論:BBHホテルグループ。そのなかでもリゾート系ホテルは宿泊価格がリーズナブルなのに夕食が充実していることを知っていた。このホテルの場合、実際に体験してみて予想の斜め上の内容に驚いた。ハーフバイキングといえど、バイキング料理に手抜きは感じられない。蟹や鮪、イクラ、ジンギスカンなどが食い放題で価格を考慮すればかなり充実していたと言える。

蟹はそこそこのクオリティーで補充も真面目。蟹に関しては中身をとるのが面倒な人用に蟹足の身をそのまま提供しているのが気に入った。蟹の身を出すのが面倒な人には超おすすめ。ついでに蟹足フライも美味しい。イクラを豊富に乗せた海鮮丼も美味かった。

会場にいたインド人風のスタッフの接客も良かったし、このホテルはサービス精神が旺盛で客に奉仕するという意識を至る所で感じる。料理も美味しいのでお勧め度が高いですね。


総合:★★★★☆ 1泊2食+酒飲み放題7,254円〜。飲兵衛のつまみにしては上等すぎる料理内容。席が指定席なので開始早々慌ただしさから解放される。入場規制もそこそこ聞いていてそれほど混雑しない
品数:★★★★☆ ハーフバイキングにしては品数多い
品質:★★★★☆ 海鮮類が新鮮。料理フェアが開催されていて普段あまり食べられない料理を堪能できた




せせらぎの宿 鬼怒川温泉 ホテル万葉亭(BBHホテルグループ)


posted by バイキング馬鹿一代 at 20:40| Comment(1) | 栃木 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
このブログを、拝見して、10月12日宿泊しました。北海道フェア開催中で、蟹も、良かったです。隣の、日帰り温泉も、記事を、読み、入浴してきました。良かったのですね。
ブログ 出来れば、温泉地別に、泊まるなら、この旅館 おすすめします。の文章が、有れば、嬉しいですね。宿泊の旅館 参考になりますので。
ブログ 頑張ってください。

Posted by まー君 at 2020年10月14日 10:20
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:



にほんブログ村


人気ブログランキングへ