元三越伊勢丹の保養所を四季リゾーツが買い取り、宿泊施設として運営している「四季倶楽部強羅彩香」。高級感漂う元保養所なだけあって夕食の和食創作懐石はクオリティーも高めで満足がいく内容だった。さて、朝食はバイキングということだがその内容はどうか?1泊朝食付き5,000円〜となっています。
会場に一番乗り。
肉団子、ひじき、サラダ。
小松菜、オクラ、きんぴらごぼう。
鯖、筑前煮。
フルーツカクテル&杏仁豆腐、梅干し、漬物、納豆。
味噌汁、御飯。
ドリンク
コーヒー、紅茶。
水、アップルジュース、オレンジジュース。
席は自由席。窓際の席に座った。
こんな感じに盛りました。
納豆ご飯。
筑前煮のクオリティーが高い。何度もお代わり。
四季倶楽部強羅彩香 宿泊レポート⇒こちら
四季倶楽部強羅彩香 大浴場レポート⇒こちら
四季倶楽部強羅彩香 夕食創作和食懐石レポート⇒こちら
総論:四季倶楽部の料理は今まで宿泊した経験上から傾向がわかっている。夕食はクオリティー高めで、朝食は安いビジネスホテルの朝食レベル。まぁ、1泊朝食付き5,000円〜なわけで安いビジネスホテル並みの宿泊価格で高いクオリティーの料理を求めるのは酷というもの。
予想通り、料理の数は少なかったものの、注目すべきは筑前煮。とくに筑前煮の鶏肉の美味さが際立っていた。バイキングでは普段まったく注目していない筑前煮をこれだけ食べた経験は初めてかもしれない。
総合:★★★☆☆ 四季倶楽部の朝食はこんなものでしょう。期待しないぐらいが丁度いい。1泊朝食付き5,000円〜と考えれば妥当かな
品数:★★☆☆☆ 少ない
品質:★★☆☆☆ 料理の数は少ないが、筑前煮は美味しい
四季倶楽部 強羅彩香
【関連する記事】