ドーミーイン高崎の朝食バイキングは1500円。宿泊者が宿泊プランに含めると1000円程で利用できます。 ドーミーインの朝食バイキングはビジネスホテルでも評判が良いのでその内容が気になるところ。
会場。
料理が一列に並んでいる。
鯖と鮭。
こんにゃくの味噌田楽、レンコンとごぼうの甘辛煮、カボチャとそぼろの餡かけ、大学芋。
ベーコンエッグ、鶏のから揚げ、ナポリタン、ウインナー、わかめの唐揚げ、豚の生姜焼き。
漬物、梅干し、浅漬け、ゆで玉子。
温泉玉子、松前漬け、納豆、冷奴。
ふりかけ、味付け海苔。
鮭御飯。
高崎うどん。ほうとうとの違いがわからん・・・。
スタッフ一押し朝カレー。高崎うどんのトッピングがおすすめらしい。豆腐、油揚げの味噌汁もある。
サラダ。胡麻ドレッシング、青じそドレッシング、シーザードレッシングもある。
パン、ヨーグルト、苺の果肉入りソース、フルーツカクテル、グレープフルーツ、メープルシロップ。
ドリンク
牛乳、オレンジジュース、コーヒー、お湯。
お茶、紅茶。
ほどなくて客少ない。。。朝6:30スタートだもんなぁ。
こんな感じに盛りました。
高崎うどん。
具沢山の朝カレーとベーコン目玉焼き。
豚生姜焼き食い放題。
松前漬け納豆鮭御飯。
榛名の湯 ドーミーイン高崎 大浴場レポート⇒こちら
榛名の湯 ドーミーイン高崎 夜鳴きそばレポート⇒こちら
榛名の湯 ドーミーイン高崎 宿泊レポート⇒こちら
総論:カレーや豚生姜焼き、高崎うどんなど光る料理がいくつかあるけど、1500円にしては全体的に種類が少なめな印象。個々の料理の質は高め。なかでもスタッフ一押しのカレーと豚生姜焼きが美味かった。6:30開始時間は空いていて、悠々と食べることができた。皿に盛られている量から考えるとそれほど利用者がいないバイキングなのかもしれない。
総合:★★★★☆ ご当地ならではの高崎うどん、生姜焼き、こんにゃく田楽、カレーなど朝食バイキングのポスターで紹介されている料理は鉄板でほぼ毎日出ている模様。味も美味しい
品数:★★★☆☆ 30種類をうたう割にはそれほど種類がない
品質:★★★☆☆ ビジネスホテルの朝食バイキングではクオリティー高い
榛名の湯 ドーミーイン高崎
【関連する記事】