スポンサードリンク

2019年10月02日

伊東園ホテル別館 朝食バイキング【海鮮お茶漬け食い放題(^^♪1泊朝食付き4300円】

IMG_5082.JPG

伊豆にある伊東園ホテルでひときわ安いホテルが「伊東園ホテル別館」。素泊まり3800円。一泊朝食付きプランが4300円。ということは朝食バイキングは500円ということになる。ワンコインバイキングとはいえど、別館の朝食バイキングはなかなかの充実度を誇っているのが特徴のはず。さてどうなることやら。



IMG_5453.JPG

開始10分前に言ったら先客がいた。10分前でも大行列の伊東園ホテルもあれば、誰も並んでいない場合もある。

IMG_5531.JPG


IMG_5513.JPG

食事中プレート。これをかかげていれば席から離れているすきにかたずけられる心配はない。売店で販売されている珍味も朝食で味わえる。市販品なので味はしっかりしている。

IMG_5456.JPG

イカ松前漬け、イカの塩辛、鯵の南蛮漬け、納豆。市販品なのでイカの塩辛のクオリティー高し。

IMG_5458.JPG

ひじき、山菜、なめ茸おろし、切り干し大根、厚焼き玉子、かまぼこ、山海漬け。

IMG_5459.JPG

鯖、鯵の開き。

IMG_5461.JPG

うどん、そば。


IMG_5466.JPG

鮪、イカ、明太子。よし、これで海鮮丼が作れる。鮪の色が変色してるのが気になるけど・・・。

IMG_5469.JPG

オムレツ、フライドポテト、ジャーマンポテト。

IMG_5473.JPG

冷奴、大根、筑前煮。

IMG_5474.JPG

胚芽ロール、食パン、クロワッサン、パンケーキ。あれ?以前あったベーグルがなくなっている。コスト削減でしょうかね。

IMG_5478.JPG

ハム、ミートボール、ナポリタン。

IMG_5480.JPG

ポトフ、シュウマイ。

IMG_5504.JPG

シジミ味噌汁、胡麻昆布、子持ちきくらげ(売店で販売)、つぼ漬け、梅干し。

IMG_5493.JPG

IMG_5497.JPG

サラダ、ドレッシング。

IMG_5517.JPG

御飯。お茶漬け用出汁をかければお茶漬けとしても楽しめる。



デザート


IMG_5487.JPG

牛乳、コーンフレーク、ヨーグルト、フルーツカクテル。

IMG_5484.JPG

オレンジ、ライチ、寒天。

ドリンク

IMG_5356.JPG

お茶。

IMG_5259.JPG

フローズンドリンク。

IMG_5260.JPG

ジュース、烏龍茶。

IMG_5357.JPG

ホットコーヒー、アイスコーヒー、氷。

IMG_5354.JPG

紅茶。

IMG_5499.JPG

ほどなくして会場もヒートアップ。

IMG_5519.JPG

こんな感じに盛りました。

IMG_5524.JPG

蕎麦、野菜、コーンスープ。サラダに蟹フレークをトッピングすると旨味が増す。


IMG_5529.JPG

納豆海鮮丼お茶漬け。


伊東にある伊東園ホテルズ3館 湯めぐりのすすめ!⇒こちら
伊東園ホテル別館 宿泊レポート⇒こちら
伊東園ホテル別館 大浴場レポート⇒こちら
伊東園ホテル別館 夕食バイキングレポート⇒こちら



総論:素泊まり3800円にプラス500円の朝食バイキング。この安い価格設定はビジネスホテルの安宿としても申し分ないため、ビジネス利用者の安宿として使われているらしく、土木作業風の服を着た人たちの利用が目だつ。観光ホテルとはいえ、激安ホテルなものでお世辞にも上品とは言えない客層がメインなんだけど、朝食は一気にガラが悪くなるという感じ。朝から観光気分が吹き飛んだ。

そもそも、ビジネスホテルなら多少理解できるけど、観光ホテルの食事会場に、とび職などの土木作業服で来るのはどうかと思いますよ。一時は三分の一程度そういう人たちの服装で溢れかえった・・。作業の開始時間が早いのか、あっという間にいなくなるのも彼らの特徴と言えば特徴ですね。
まぁこういう部分は別館の朝食ならではという感じで受け入れるしかあるまい。観光気分を邪魔されたくない人は時間をズラすというのも手です。
肝心の料理は海鮮丼は楽しめるし、売店で販売されている土産物の試供品を兼ねたイカの塩辛系はクオリティー高いし、ワンコインとは思えない内容で十分満足しましたよ。別館は1泊2食付きもおすすめですが、1泊朝食付き4300円もかなりおすすめです。


総合:★★★★☆ ワンコインバイキングにしては種類がある。海鮮丼は鮪が残念だったけど、海鮮お茶漬けは気に入った。イカの塩辛など、売店で販売されている商品の試供品が美味い。
品数:★★★☆☆ 系列では平均より少なめ。スクランブルエッグはなくて代わりにオムレツだった。伊東園ホテルのスクランブルエッグは美味しくないので、こっちの方がいい
品質:★★★☆☆ 売店の土産の試供品はなかなかいい。ベーグルがなくなったのは残念。パンは味気ない。価格を考慮すれば★3つ



伊東温泉 伊東園ホテル 別館


posted by バイキング馬鹿一代 at 22:45| Comment(0) | 静岡【伊東】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:



にほんブログ村


人気ブログランキングへ


スポンサードリンク