2021年11月24日

熱川ハイツ 朝食バイキング【網焼きアジの開き!(^^)! 伊東園ホテルズ1泊2食付き8800円】

IMG_9540.JPG

静岡県賀茂郡東伊豆町の伊東園ホテル「熱川ハイツ」に宿泊。朝食バイキングをレポートします。

IMG_9853.JPG

入口。

IMG_9826.JPG

会場。

IMG_9784.JPG

パン。


IMG_9803.JPG

シュウマイ。

IMG_9805.JPG

塩サバ、アジの開き。

IMG_9807.JPG

肉豆腐、コーンスープ。

IMG_9809.JPG

切り干し大根、ひじき。

IMG_9810.JPG

うどん。

IMG_9812.JPG

イカの塩辛、山葵昆布、野沢菜ワカメ、厚焼き玉子、さつま揚げ。

IMG_9815.JPG

筑前煮、がんもどきの煮物。

IMG_9817.JPG

シジミ汁、味噌汁。

IMG_9819.JPG

温泉玉子、大根おろし、めかぶ、なめたけ、とろろ。

IMG_9833.JPG

御飯、胡麻昆布、梅干し。

IMG_9786.JPG

納豆、味付け海苔、ハム。

IMG_9788.JPG

コーンフレーク、チョコクリスピー、フルーツグラノーラ、牛乳。

IMG_9796.JPG

オムレツ、ポテトフライ。伊東園ホテルの場合、オムレツが出ている場合スクランブルエッグが出ていなくて、スクランブルエッグが出ている場合オムレツが出ていない場合が多い。

IMG_9798.JPG

ほうれん草とベーコン、ウインナー。

IMG_9800.JPG

パスタ、クリーミーコロッケ。


ーーーーーデザートーーーーー

IMG_9783.JPG

フルーツカクテル、ヨーグルト、フルーツ盛り合わせ(ライチ、グレープフルーツ、オレンジ)。


ーーーーードリンクーーーーー

IMG_9667.JPG

お茶紅茶、ジュース。

IMG_9794.JPG

紅茶、コーヒー。


IMG_9825.JPG

IMG_9845.JPG

ほどなくして会場もヒートアップ。

IMG_9827.JPG

席は指定席。

IMG_9830.JPG

こんな感じに盛りました。

IMG_9839.JPG

網焼きのアジの開き。

IMG_9841.JPG

肉豆腐が美味い。

IMG_9843.JPG

めかぶとろろなめたけのネバネバ丼。

IMG_9848.JPG

ここの塩辛はクオリティー高い。

IMG_9849.JPG

コーンスープはまろやかで美味い。



熱川ハイツ 大浴場レポート⇒こちら
熱川ハイツ 宿泊レポート⇒こちら
熱川ハイツ 夕食バイキングレポート⇒こちら







総論:
オープン当初に利用した際は海鮮類があり、伊東園ホテルの朝食バイキングにしては豪華と思ったのだけど、今回は多少トーンダウンしたものの、網焼き魚があったり、肉豆腐があったりと系列の朝食バイキングではそこそこ充実している方だと思う。今にして思うと前回の朝食バイキングは頑張りすぎたんでしょうな。

クリスタルビューホテルでも感じたのですが、伊東園ホテルの本社の社員が視察で宿泊すると思われる伊東園ホテルのオープン当初は料理のクオリティーがアップしている傾向にある気がします。



総合:★★★★☆ バイキング会場は天井が高く開放感があるうえ、上品なクラシック音楽がBGMとして流れ、居心地がよく清潔感やデザインセンスを感じる。そのためか、実力以上に充実していると感じるバイキングですね。席は指定席となっており、慌ただしく利用しないで済むのも良い
品数:★★★☆☆ そこそこある
品質:★★★☆☆ 海鮮丼が食べ放題の前回に比べ海鮮類が弱まった。イカの塩辛のクオリティーが高い。酒のつまみに最適だから夕食バイキングに出して欲しい。デザートも物足りないかな。肉豆腐やイカの塩辛。網焼きのアジの開きなどSGGK(スーパーがんばりゴールキーパー)的な光る料理もある







posted by バイキング馬鹿一代 at 20:15| Comment(1) | 静岡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
なぜ、ここで若林くんなのでしょうか?^^
Posted by さいたま at 2021年11月28日 22:22
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:



にほんブログ村


人気ブログランキングへ