スポンサードリンク

2017年10月23日

大江戸温泉物語 日光霧降 朝食バイキング【クロックムッシュ食い放題(^^♪1泊2食7000円〜】

IMG_4943.JPG

栃木県日光市にある大江戸温泉物語 日光霧降の朝食バイキングを紹介します。宿泊者限定となっています。すべての料理を網羅したつもりですが、欠けがある場合もあるのでご了承ください。

7:00〜9:30(入場は9:00まで)


IMG_4877.JPG

開始前から行列。

バイキング会場の入口の前に椅子があるからそこで座って待っていると、リスクがあるんですよね。椅子に座って待っている客たちを無視して先頭に並んじゃう客がたまにいる。開始直前になると座っている客が列に並びだすので、常識のある人は先頭に立っていたとしても座っている客たちに先頭を譲るものだけど、今回のバイキングでは先頭付近に居座ったままの人たちがいた・・・。さすがに、あからさまな先頭にいるのは気が引けるのか、先頭集団に並列して並んでいる状態(写真内にはいません)。

まあ子供連れだし、子供たちの前で親を非難するのも気が引けるでそのままスルーしたけど。座っている人か並んでいる人なのかイマイチ判別がつきずらいし、個人的にこうした入口が広いバイキング会場の前に長椅子置いて欲しくないなぁと思います。逆に廊下とか通路の先にバイキング会場がある場合は入口付近に長椅子置いてもOKだと思います。この場合は、長椅子に座っている人たちに並んでいる感が漂うので、彼らを無視していきなり先頭に並ぶ非常識な人は滅多にいないでしょう。

IMG_4918.JPG

なんだろう。争奪戦といった感じ。朝7:00。この時間の利用者が多いからかな?

IMG_4880.JPG

ミートソースパスタ。

IMG_4920.JPG

蒸し野菜。みそだれをつけて食べると美味い。

IMG_4882.JPG

フレンチトースト。

IMG_4883.JPG

いんげん、かまぼこ。

IMG_4884.JPG

鮭、ししゃも。

IMG_4885.JPG

山海漬け、梅干し、きんぴら、茄子漬け。

IMG_4886.JPG

納豆、味付け海苔。

IMG_4887.JPG

漬物。

IMG_4888.JPG

切り干し大根、肉じゃが。

IMG_4889.JPG

ポテトフライ、ひじき。

IMG_4893.JPG

おかゆ。

IMG_4892.JPG

おかか、梅チップ、ザーサイ、ゆかり、海苔佃煮。

IMG_4902.JPG

サラダ。

IMG_4903.JPG

ドレッシング。



IMG_4894.JPG

選ぶとしたら色の濃い玉子でしょうね。

IMG_4896.JPG

とろろ。

IMG_4897.JPG

大根おろし、もやし。

IMG_4898.JPG

野菜炒め。

IMG_4899.JPG

冷奴。

IMG_4901.JPG

厚焼き玉子、シュウマイ。

IMG_4906.JPG

クロックムッシュ。ハムとチーズのサンドウィッチ。

IMG_4911.JPG

ロールパン、クロワッサン、食パン。

IMG_4912.JPG

レンジでチンすると美味さが増す。

IMG_4908.JPG

ポークウィンナー、ベーコン。

IMG_4909.JPG

大江戸のスクランブルエッグはトロトロしていて美味い。

IMG_4910.JPG

ポタージュスープ。

IMG_4913.JPG

ドリア。

IMG_4916.JPG

うどん。

IMG_4930.JPG

味噌汁。




IMG_4929.JPG

シリアル、牛乳。


デザート


IMG_4878.JPG

プチケーキ、黄な粉わらび餅。

IMG_4879.JPG

大福、フルーツカクテル、ヨーグルト。

IMG_4890.JPG

ぶどう、オレンジ、パイナップル。

ドリンク

IMG_4805.JPG

ジュース。

IMG_4806.JPG

氷。

IMG_4807.JPG

IMG_4808.JPG

大江戸温泉物語のコーヒーはクオリティーが高いです。

IMG_4809.JPG

お茶。

IMG_4834.JPG

アイスコーヒー、烏龍茶。



IMG_4921.JPG

フレーバーティー白桃。

IMG_4925.JPG

IMG_4937.JPG

こんな感じで盛りました。

IMG_4935.JPG

このホテルのカレーはクオリティー高いです。

IMG_4939.JPG

素朴だけど野菜炒めがなかなか美味い。

大江戸温泉物語 日光霧降 宿泊レポート⇒こちら
大江戸温泉物語 日光霧降 夕食バイキングレポート⇒こちら
大江戸温泉物語 日光霧降 大浴場レポート⇒こちら
大江戸温泉物語 日光霧降 公式ページ⇒こちら


総論:大江戸定番フレンチトーストのライブキッチンあり、同時にクロックムッシュも提供されていた。クロックムッシュは大江戸で初めて目にするもので、見た感じハムとチーズのサンドウィッチ。焼き立て状態で食べられるのでかなり美味しい。光る料理が至る所にあり、眩しさで眩暈がした・・・。と言ったら言い過ぎw おすすめの料理は、フレンチトーストとクロックムッシュ、スクランブルエッグ、カレー、野菜炒めといった感じですかね。


総合:★★★★☆ 野菜中心のヘルシーバイキング。全体的に質素かと思えばドリアのようにガッツリとした料理もある
品数:★★★☆☆ 系列に比べると少し少ない印象
品質:★★★☆☆ 欲を言えば海鮮類が欲しい






posted by バイキング馬鹿一代 at 23:48| Comment(0) | 栃木 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:



にほんブログ村


人気ブログランキングへ


スポンサードリンク