山梨県笛吹市にある春日居びゅーほてるに宿泊したので夕食バイキングを紹介します。1泊2食9,000円(税抜き)〜。日帰り入浴+夕食バイキングで5000円(税別)です。入浴+夕食で5000円というのも強気の値段。その内容が気になります。
サラダ、カボチャサラダ、キュウリ、オニオンスライス。
豆、コーン、豆苗。
中華クラゲ。
ドレッシング、海鮮マリネ。
豚肉の特製ソース。
合鴨スモーク・
小籠包。
担々麺。
漬物。
チャーハン。
カレー。
コーンスープ。
汁物。
串揚げ。
ステーキ。
ポテトフライ。
焼き鳥、タコ焼き、グラタン。
刺身。
お稲荷さん。
鶏肉。
麻婆豆腐。
寿司。
デザート
スイカ、メロン、オレンジ、キュウイ、パイナップル。
タイ焼き、ロールケーキ、ゼリー。
コーヒーゼリー。
ソフトクリーム。
かき氷。
ドリンク
コーヒー。
ジュース。
こんな感じで盛りました。カニはスタッフに言うと皿ごと持ってきてくれます。
殻が柔らかいタイプの蟹。殻が柔らかくて手でくだけるけど、あまり好きなタイプのカニじゃないなぁ・・・。スタッフに頼めば皿ごとお代わりできます。
アイスクリームはトッピング豊富。ステーキはなかなか美味い。
春日居びゅーほてる 宿泊レポート⇒こちら
春日居びゅーほてる 朝食バイキングレポート⇒こちら
春日居びゅーほてる 大浴場レポート⇒こちら
春日居びゅーほてる 公式ページ⇒こちら
総論:口コミで事前に知っていた通り中国人観光客の団体の比率が相当高い。基本彼らは浴衣を着ていないし、独特の服装と大声ですぐわかりますね。
蟹をウリにしている割には上質なカニではないし、刺身は1皿といった感じですぐになくなって補充を待つしかなかった・・・。刺身に筋が入っているし、鮮度もあまりよくなくて残念な感じですな。寿司に鮪があるにはあるが鮪のたたきがシャリの上にちょこんと乗っかっている・・・。
ステーキがなかなかおいしかったものの、全体的に種類は少ないし、内容は期待ほどではなかったです。これで日帰り入浴+夕食バイキングが5000円というのは高いと思いますよ。中国人観光客の受けを狙ってか、中華風料理が目立っていましたね。
このバイキングを利用して笛吹市にあるびゅーほてる系列ホテルのバイキングの内容を大体把握しました。1人での利用は宿泊価格が高いのでたぶん系列に宿泊することはないですね。まぁ、そうはいってもこのホテルは料理の口コミ評価が高いので感じ方は人それぞれといった感じでしょう。
総合:★★★☆☆ 1人宿泊だと1泊2食12000円(税別)なわけでしょう。この料金でこの内容なら、正直高い・・・。中国雑技団の公演がみられるけど、料理と温泉、館内娯楽で選ぶなら。同じ石和にある大江戸温泉物語のホテルの方をおすすめします
品数:★★☆☆☆ もうちょっと欲しい。
品質:★★☆☆☆ いろんなところにコストカットが見えている。デザートも安物っぽい