2017年07月28日

ホテルニュー塩原 大江戸温泉物語 朝食バイキング【フレンチトースト(゚д゚)ウマー 1泊朝食付き5,555円〜】

IMG_9535.JPG


ホテルニュー塩原 大江戸温泉物語の朝食バイキングを紹介します。夕食バイキングでは食いつくせない程の圧倒的な種類に眩暈がするほどだった。果たして朝食も夕食のようなクオリティーが維持されているか注目が集まります。

確認したところ、一泊朝食付きではビジネスマン応援プラン5,555円〜が現在の最安値のようです。このプランだと、部屋はビジネスホテルのシングルみたいなんだけど、普通のビジネスホテルに泊まるより断然コスパ高いですね。


IMG_9831.JPG

朝6:30からスタート。観光ホテルにしては早い開始時間。

IMG_9832.JPG

スタッフによる入場チェックが行われる。

IMG_9892.JPG

IMG_9834.JPG

辛子明太子。この前に行ったときは盛り放題だったんだけど、皿単位で配布に代わっていました。

IMG_9833.JPG

味噌汁。

IMG_9835.JPG

湯葉とほうれん草の胡麻和え。

IMG_9836.JPG

胡瓜のたまり漬け。

IMG_9838.JPG

とろろ。

IMG_9839.JPG

じゃこ、おろし。

IMG_9840.JPG

納豆、味付け海苔、ねぎ。

IMG_9841.JPG

笹かまぼこ。

IMG_9842.JPG

花豆ふくらませ煮。店頭でも販売。

IMG_9843.JPG

山海漬け、ひじき。

IMG_9844.JPG

ザーサイ、レンコンきんぴら。

IMG_9845.JPG

ウインナー。

IMG_9846.JPG

肉じゃが。

IMG_9847.JPG

根野菜の真丈。名前から料理がイメージできないわ|д゚)。無理に漢字を使っていてかえってわかりずらい。

IMG_9848.JPG

牛乳、コーンフレーク。

IMG_9849.JPG

シャケ。

IMG_9850.JPG

鯖。

IMG_9851.JPG

湯豆腐。

IMG_9852.JPG


IMG_9853.JPG

IMG_9854.JPG

ベルギーワッフル、ドーナッツ、チョコチップスナック。

IMG_9855.JPG

カマンベールチーズソフト。

IMG_9856.JPG

玄米パン、ロイヤルバターロール、クロワッサン。

IMG_9857.JPG

スクランブルエッグ。

IMG_9858.JPG

ジャーマンポテト。

IMG_9859.JPG

中華風白滝炒め。

IMG_9860.JPG

ミートボール。

IMG_9861.JPG

ライブキッチン。

IMG_9862.JPG

マッシュポテトのホテトフライ。

IMG_9863.JPG

コロッケ。

IMG_9864.JPG

大江戸温泉物語の朝と言ったらこれですね。フレンチトースト。

IMG_9865.JPG

ミニドッグ。

IMG_9866.JPG

蕎麦。

IMG_9867.JPG

サラダ。

IMG_9868.JPG

ドレッシング。

IMG_9882.JPG

おかゆ、白米、梅干し、岩海苔。

IMG_9870.JPG

厚焼き玉子。

IMG_9871.JPG

シュウマイ。

IMG_9872.JPG

温泉卵。

IMG_9874.JPG

中華スープ。

IMG_9876.JPG

コーンスープ、クルトン。


デザート

IMG_9877.JPG

ヨーグルト、グレープフルーツ、オレンジ。

IMG_9878.JPG

ブルーベリー、ラズベリー、ケーキ、大福。

IMG_9879.JPG

ブドウ、ケーキ。


IMG_9880.JPG

カボチャのタルト、ゼリー。


ドリンク

IMG_9720.JPG

コーヒー、アイスコーヒー。

IMG_9721.JPG

水、ジュース。

IMG_9890.JPG

お茶、麦茶、ほうじ茶、水。



IMG_9873.JPG

会場にも人が集まってきた。

IMG_9886.JPG

朝は自由席。

IMG_9884.JPG

こんな感じで盛りました。カレーもあります。

IMG_9885.JPG

マンゴーがなかったけど、代わりにブルーベリーがあります。

IMG_9888.JPG

ここのパンは味が付いていて美味しいですね。

IMG_9896.JPG



ホテルニュー塩原 大江戸温泉物語 夕食バイキングレポート⇒こちら
ホテルニュー塩原 大江戸温泉物語 宿泊レポート⇒こちら
ホテルニュー塩原 大江戸温泉物語 大浴場レポート⇒こちら
ホテルニュー塩原 大江戸温泉物語 公式ページ⇒こちら



総論:大江戸温泉物語の平均的な朝食という感じです。昔は明太子盛り放題で驚いたけど、皿単位の配布に代わっていましたね。目玉料理は無いけど、大江戸名物のスクランブルエッグ、フレンチトーストは相変わらず美味い。パンは種類があって充実しているし、デザートも満足できる。一泊朝食付きのビジネスプランで格安利用すればコストパフォーマンスは相当高いですね。欲を言えば、海鮮類が欲しかった。

総合:★★★★☆ 1泊2食付きも捨てがたいが、一泊朝食付きのビジネスプランのコストパフォーマンスが相当なもの。バイキングの内容も充実しているし、格安でそこそこ豪華な観光したい人に最適なホテル
品数:★★★★☆ 朝食では多い方
品質:★★★☆☆ 夕食に比べると落ちるけど悪くない







posted by バイキング馬鹿一代 at 08:00| Comment(1) | TrackBack(0) | 栃木 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
全種類網羅凄い!
Posted by at 2017年08月05日 17:17
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック


にほんブログ村


人気ブログランキングへ