2017年01月16日

名古屋クラウンホテル【愛知県3位の朝食バイキングの実力は!?( ^)o(^ )1080円で名古屋飯食い放題!】

IMG_0392.JPG

名古屋駅近くで天然温泉が楽しめる名古屋クラウンホテルに宿泊したので、このホテルの朝食バイキングを紹介します。楽天トラベルの朝ごはんフェスティバルで愛知県第三位に輝いた内容。1080円で6:30〜9:30までとなってます。



IMG_0391.JPG

IMG_0319 (1).JPG

IMG_0389 (1).JPG

第三位の実力はいかに。


IMG_0342.JPG

6:30〜9:30まで。開始時間と同時にバトルフィールドの門が開く。というか、入口2か所ある。二会場ですか。並んでいる料理の内容はほぼ同じです。

IMG_0343.JPG

ここがメインの会場。

IMG_0344.JPG

バイキング料理が並んでいる。

IMG_0367 (1).JPG

シャケ、サバ。

IMG_0346 (1).JPG

焼きそば。

IMG_0347 (1).JPG

ひじき。

IMG_0348 (1).JPG

豆腐。

IMG_0349 (1).JPG

塩ちゃんこ鍋。

IMG_0351.JPG

パン。

IMG_0352.JPG

コーンスープ。

IMG_0353.JPG

カレー。

IMG_0354 (1).JPG

新米コシヒカリ。

IMG_0355.JPG

生玉子、納豆、焼き海苔、ふりかけ。

IMG_0356.JPG

味噌かけご飯。

IMG_0357.JPG

味噌汁。

IMG_0358.JPG

コーヒー。

IMG_0359.JPG

きしめん。

IMG_0360 (1).JPG

えびふりゃー。名古屋弁ですなw

IMG_0361.JPG

名古屋名物味噌串カツ。

IMG_0362.JPG

根野菜ゴロゴロお母さんの味噌煮。

IMG_0363.JPG

サラダ。

IMG_0364 (1).JPG

ヨーグルト。フルーツカクテル。

IMG_0365.JPG

厚焼き玉子。

IMG_0371.JPG

メイン会場の奥に別室の空間が広がっていて、全く同じ料理が並んでいる。

IMG_0368 (1).JPG

別室の方が落ち着きますね。

IMG_0370 (1).JPG

オレンジジュース、グレープフルーツ。

IMG_0375.JPG

佃煮など。

IMG_0376.JPG

牛乳。

IMG_0377.JPG

お茶、ほうじ茶。

IMG_0379.JPG

紅茶。

IMG_0380 (1).JPG

IMG_0381.JPG

カレーが美味い。

IMG_0382 (1).JPG

ふりかけも個性的。

IMG_0383 (1).JPG

IMG_0384 (1).JPG

名古屋飯を腹いっぱい堪能。

IMG_0385.JPG

生玉子が高級卵なので卵かけご飯が美味しい。

IMG_0387 (1).JPG

名古屋クラウンホテル 大浴場レポート⇒こちら
名古屋クラウンホテル 宿泊レポート⇒こちら
名古屋クラウンホテル 公式ページ⇒こちら



総論:楽天トラベルの朝ごはんフェスティバルで愛知県第三位に輝いた朝食ですが、十分内容を堪能しました。きしめんに味噌串カツに、エビフライなど名古屋っぽい料理が並んでいる。ひつまぶしが欲しいところだけど採算的に無理だった模様(うなぎまぶしのふりかけあったけど)。同じ料理が2会場にあるんだけど、奥のエリアのバイキングの方が人も少なくて落ち着いて食べられるのでそっちがおすすめ。

総合:★★★★☆ 名古屋ならではの料理が食べられる。個性的で種類も多め。朝6:30からやっているのも好感触
品数:★★★☆☆ 多め
品質:★★★☆☆ 名古屋飯を堪能できる。高級生玉子の玉子かけご飯、名古屋色の強いふりかけもあり個性的

posted by バイキング馬鹿一代 at 20:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 愛知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック


にほんブログ村


人気ブログランキングへ