新宿にあるユースホステルImano Tokyo Hostelに宿泊。一泊素泊まり3,240円(税別)〜、一泊朝食付き3,796円(税別)〜と新宿駅から徒歩圏内、新宿三丁目駅そばなのに値段が安め。朝食付き3,796円(税別)〜プランを選択したのでその朝食をレポートします。価格は600円。1Fはカフェ&バーになっているので、ホテル宿泊者以外の飛び入り参加もOKだと思いますよ。
受付の前がラウンジとなっており、そこが朝食会場。
朝8:00〜。一番乗りだけど、私以外の誰も朝食バイキングを利用してないのが気になった・・・。
バイキングの食材と、1人1品の料理とのハーフバイキング。あらかじめ用意されている料理とドリンク。
コーヒー。
牛乳、オレンジジュース。
シリアル。
味噌汁、紅茶。
コーヒー。
オレンジ、ヨーグルト。
コーンスープもあります。
メインの料理が到着。サラダがボトルの中に入っていてかわいい。カラアゲが美味。ポテトフライは専用のタレをつけて食べる。
アメリカンスタイルもあり。
Imano Tokyo Hostel 宿泊レポート⇒こちら
Imano Tokyo Hostel 公式ページ⇒こちら
総論:この手のユースホステルは外国人の比率が圧倒しているんだけど、ここも例外ではなかった。というわけで、外国人を意識した朝食バイキングになってますな。ジャパンスタイルとアメリカンスタイルの2種類あり。アメリカンスタイルも良さげだけど、揚げたてのから揚げが美味しかったのでジャパンがおすすめですね。メインの料理が物足りないので、サブのバイキング食材があるのは助かります。
不思議なことに宿泊者が多いはずなんだけど、ほかの朝食利用者と鉢合わせなかった。やはりこの手の安宿の宿泊者は食費を切り詰めようという意識が強いんでしょうかね?600円と値段普通なんだけどね。
総論:★★★☆☆ 新宿三丁目駅そば。朝8:00からやっている朝食バイキング。空いているのはいいですね。内容も美味しいし、足りない分はシリアルとかで補えるのもいい。ルームキーが存在せず、部屋の暗証番号のみで出入りが可能なので気軽に宿泊できる
品数:★☆☆☆☆ 思った以上に少なかった
品質:★★★☆☆ から揚げが美味い。注文してから調理されだされるので出来立てホヤホヤが食べられる