2016年08月08日

ホテル水明館 夕食バイキング【長野の伊東園ホテル1泊2食+酒飲み放題で訳あり6800円〜】

IMG_3284.JPG


2015年夏、伊東園ホテルグループに新たに加わった長野県にある湯田中渋温泉郷 ホテル水明館の夕食バイキングレポートです。このホテル、最近お膳料理からバイキングに変わったようでしてその内容が気になります。最安値は1泊2食+アルコール飲み放題で訳あり6800円(税別)。通常の部屋の宿泊価格は1泊2食+アルコール飲み放題で7800円(税別)です。


IMG_3322.JPG

IMG_3323.JPG

IMG_3324.JPG


別注料理の案内。

IMG_3370.JPG

10分前に行ったら行列が・・・。ホテルによっては開始前にドアが開くんですがね。時間ぴったりに開始。

IMG_3371.JPG

会場は綺麗で広め。

IMG_3373.JPG

IMG_3374.JPG

小魚の南蛮漬け。

IMG_3375.JPG

キャベツ昆布。

IMG_3376.JPG

棒棒鶏。

IMG_3377.JPG

ほうれん草のお浸し。

IMG_3378.JPG

山海漬け。

IMG_3379.JPG

わさび菜のお浸し。

IMG_3380.JPG

ちくわ天。

IMG_3381.JPG

かき揚げ。

IMG_3382.JPG

冷やしナス。

IMG_3383.JPG

枝豆。

IMG_3384.JPG

冷製パスタ。

IMG_3385.JPG

サラダ。

IMG_3453.JPG

ドレッシング。


IMG_3450.JPG

ジャガイモの冷製スープ。

IMG_3386.JPG

おぐらトマト。

IMG_3387.JPG

茶碗蒸しだけど、盛りが2センチ程度しかないような・・・。

IMG_3388.JPG

トウモロコシ。

IMG_3389.JPG

たくあん。

IMG_3390.JPG

野沢菜。

IMG_3391.JPG

梅干し。

IMG_3392.JPG

炊き込みご飯。

IMG_3393.JPG

白米。

IMG_3394.JPG

IMG_3395.JPG

カレー。

IMG_3396.JPG

ホワイトシチュー。

IMG_3397.JPG

おいなりさん。

IMG_3414.JPG

いんげん胡麻和え。

IMG_3415.JPG

マカロニサラダ。

IMG_3420.JPG

フリッター、グラタン。

IMG_3421.JPG

パスタ。

IMG_3422.JPG

ピザ。

IMG_3416.JPG

うーん。なくなりが早いわ・・・。なくなったら補充されないものもあるし、戦場だわ。

IMG_3417.JPG

ぶっかけうどん。

IMG_3425.JPG

そば。

IMG_3418.JPG

焼きそば。

IMG_3419.JPG

ピラフ。

IMG_3423.JPG

ハンバーグ。


IMG_3426.JPG

チキンカツ。

IMG_3427.JPG

IMG_3428.JPG

たけのこ。

IMG_3429.JPG

ぜんまいのごまナムル。

IMG_3430.JPG

イカ大根。イカは?イカだけ誰かごっそり持っていきやがったなw

IMG_3431.JPG

さつまいものレモン漬け。

IMG_3481.JPG

寿司。マグロの鮮度が悪いわ・・・。

IMG_3478.JPG


IMG_3436.JPG


IMG_3437.JPG

ししゃも。

IMG_3438.JPG

こんにゃく田楽。

IMG_3439.JPG

IMG_3440.JPG

IMG_3441.JPG

から揚げ。

IMG_3442.JPG

タコ焼き。

IMG_3443.JPG

アサリ。

IMG_3412.JPG

ローストポーク。ねえ・・・。

IMG_3413.JPG

冷しゃぶサラダ。ねえ・・・。これじゃなくなったのが不鮮明だから補充期待できないぞw

IMG_3477.JPG

豆腐。

IMG_3445.JPG


IMG_3446.JPG

IMG_3399.JPG

プリン。

IMG_3476.JPG

プチケーキ。

IMG_3400.JPG

杏仁豆腐。


IMG_3479.JPG



IMG_3401.JPG

白玉ぜんざい。

IMG_3402.JPG

アイス。

IMG_3410.JPG

スイカ。



IMG_3403.JPG

お茶、お水、お湯。分かりやすくていい。

IMG_3404.JPG

アイスコーヒー。


IMG_3405.JPG

ジュース。

IMG_3454.JPG

熱燗。

IMG_3407.JPG

冷酒。

IMG_3409.JPG

ハイボール。


IMG_3398.JPG

地酒コーナー。ってここの酒滅茶苦茶充実しとるわ。

IMG_3457.JPG

IMG_3458.JPG

ワイン。

IMG_3460.JPG

IMG_3461.JPG

IMG_3462.JPG

IMG_3463.JPG

地酒フェアか何かかな?

IMG_3455.JPG

チューハイ。

IMG_3456.JPG

アサヒスーパードライ。

IMG_3448.JPG

IMG_3449.JPG

会場が混雑してきた。

IMG_3464.JPG

料理盛り付け例。

IMG_3465.JPG

IMG_3466.JPG

マグロは鮮度が悪かったので手を付けず・・・。

IMG_3467.JPG

茶碗蒸しには笑うしかないですな・・。ここまでケチってどうする?

IMG_3468.JPG


IMG_3469.JPG

IMG_3470.JPG

ホワイトシチュー。

IMG_3488.JPG

IMG_3471.JPG

IMG_3472.JPG

老人は浴衣なんだけど、若い年代は私服が多い。

IMG_3473.JPG

シャンデリアが綺麗。

IMG_3474.JPG

森のスクリーンもなかなかのインテリア。

IMG_3489.JPG


湯田中渋温泉郷 ホテル水明館 宿泊レポート⇒こちら
湯田中渋温泉郷 ホテル水明館 朝食レポート⇒こちら
伊東園ホテルグループバイキングベスト15⇒こちら
長野にある伊東園グループホテル一覧⇒こちら
一泊2食+酒飲み放題が6800円(税別)で宿泊できる伊東園ホテル一覧⇒こちら



総論:伊東園ホテルによっては大きな会場にスタッフ1人というところがあったんだけど、多くのスタッフもせわしなく動き回っている印象だし、活気がある。なにより料理の種類が多いのがいい。ただし、ライブキッチンもないし、目玉となるような料理がないのが残念・・・。カニフェアとかの企画時を狙うのが手でしょうね。

補充もなく、なくなり次第早々に終了という料理も多々あったので、開始からいない人とか、時間ずらした人とかからすれば、色々なくなっているし不評でしょうな。開始時間前に並べば大抵の料理にありつけます。それと、地酒フェアかなにかかもしれませんが、酒の種類が滅茶苦茶充実していた。デザート類は貧弱なので、気になる人は気になるでしょうな。まぁ、目玉がなくても地酒がなかったとしても種類豊富なので文句はありません。

総合:★★★☆☆ 目玉料理とか、高級料理はないんだけど、種類が多い。補充が尽きるとそれきりの料理がほとんどなので、開始時間にスタートすること必須。目玉料理だけごっそり持っていかれるような料理のコンボが目につく
品数:★★★★☆ 酒の種類では伊東園バイキングの中で1、2を争う。たまたまかもしれないけど・・・
品質:★★★☆☆ 普通。2食+酒飲み放題6800円のプランだったもので、宿泊価格を考えれば妥当




長野県下高井郡山ノ内町平穏 山ノ内町平穏2941


posted by バイキング馬鹿一代 at 23:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 長野 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック


にほんブログ村


人気ブログランキングへ