2016年07月13日

ザ・シティビュッフェ ラクーア店 ランチビュッフェ (The City Buffet)【平時大人1,726円〜。東京ドーム近くLaQua】

IMG_2356.JPG


後楽園、東京ドームに併設された水がテーマの総合アミューズメント施設「LaQua」。そこのスパ施設を利用したついでにLaQuaのバイキングも利用してきました。

平日ランチビュッフェ
大人  1,726円
小学生 1,078円
幼児   754円 
※2歳以下無料
ドリンクバー 214円
(税込価格)

平日ディナービュッフェ
大人  2,158円
小学生 1,078円
幼児   754円 
※2歳以下無料
ドリンクバー 214円
(税込価格)

休日ランチビュッフェ
大人  2,158円
小学生 1,078円
幼児   754円 
※2歳以下無料
ドリンクバー 214円
(税込価格)

休日ディナービュッフェ
大人  2,482円
小学生 1,078円
幼児   754円 
※2歳以下無料
ドリンクバー 214円
(税込価格)


よくわからないけど、ランチとディナーの価格設定がさほど変わらない以上、内容的には同じようなものなんでしょうな。ということで休日ランチを利用しました。2,158円。まぁそこそこ高いけど、後楽園という立地で休日を加味すれば仕方ないかもしれない。

〜ランチタイム限定・タイムサービス〜
鉄板コーナーで、焼きたてのチキングリルとハンバーグステーキを交互に提供。
〜ディナータイム限定・特別タイムサービス〜
鉄板コーナーでは、焼きたてのビーフステーキを提供。

[ランチ]11:00〜15:50
[ディナー]17:00〜23:00(L.O.22:00)
最終入店21:30
ランチ営業、日曜営業


IMG_2339.JPG

周辺は後楽園遊園地。

IMG_2341.JPG

IMG_2357.JPG

目玉は、ランチがハンバーグ、ディナーがビーフステーキ、そして寿司。寿司はランチにもあったけど、当然ディナーにもあるんでしょうな。

IMG_2449.JPG

店舗は綺麗で新しい。

IMG_2355.JPG

洋食、和食、中華食べ放題。

IMG_2360.JPG

期間限定メニュー。

IMG_2361.JPG

IMG_2362.JPG

店頭サンプル。

IMG_2363.JPG

店内。あれ?今日は休日なのに半分以上の席が空いているぞ?思った以上に空いていて驚いた。立地条件が滅茶苦茶いいのに何故?

IMG_2364.JPG

まぁ、グルメ店舗が膨大にあるし、バイキングとはいえ他と比べて高値なので、ランチだし敬遠されているのかもしれないです。でも、すぐに人が増えて満員近くなりました。


IMG_2367.JPG

皿はバイキングでよく見かけるタイプ。

IMG_2365.JPG

料理がずらっと並んでいる。予想よりも多そう。

IMG_2374.JPG

IMG_2373.JPG

てんぷら。塩をかけて食べる。

IMG_2372.JPG

埼玉県産ご飯。

IMG_2377.JPG

かぼちゃの煮物。

IMG_2378.JPG

IMG_2379.JPG

IMG_2380.JPG

冬瓜の冷やし煮。

IMG_2381.JPG

切り干し大根。

IMG_2382.JPG

しば漬け。

IMG_2383.JPG

IMG_2376.JPG

寿司。目玉なはずだけど、写真の色合いではわからないけど、マグロの鮮度が目立って悪かった・・・。当然、手を付けなかった。

IMG_2385.JPG


IMG_2388.JPG

ナムル。

IMG_2389.JPG

イカと野菜のチリソース。

IMG_2390.JPG

麻婆豆腐。

IMG_2391.JPG

焼きそば。

IMG_2392.JPG

鶏のから揚げ。

IMG_2393.JPG

炒飯。

IMG_2396.JPG

ローストビーフ。

IMG_2397.JPG

創作料理。

IMG_2398.JPG

ナポリタン。

IMG_2400.JPG

ペペロンチーノ。

IMG_2369.JPG

IMG_2368.JPG

IMG_2375.JPG

トマト麺。

IMG_2401.JPG

ニョッキのボロネーゼ。

IMG_2402.JPG

スタミナポークジンジャー。

IMG_2403.JPG

メンチカツ。

IMG_2404.JPG

白身魚のフライ。

IMG_2405.JPG

ソーセージとジャガイモのケイジャン。

IMG_2406.JPG

マルゲリータ。

IMG_2408.JPG

ジュノベーゼ。

IMG_2409.JPG

ミックスピザ。ピザは、チーズが薄く生地が硬め。冷凍ピザクラスのクオリティーに残念・・・。

IMG_2407.JPG

フライドポテト。

IMG_2410.JPG

IMG_2412.JPG

焼きトウモロコシのムース。

IMG_2366.JPG

サラダ。

IMG_2413.JPG

ポテトとハムのサラダチーズ風味。ポテトサラダ。

IMG_2414.JPG

IMG_2415.JPG

IMG_2416.JPG

IMG_2420.JPG

白玉、三色寒天。

IMG_2442.JPG

IMG_2422.JPG

チョコレートファウンテン。

IMG_2423.JPG

IMG_2417.JPG

チョコをバナナとかマシュマロにつけて食べる。

IMG_2418.JPG

デザート。

IMG_2419.JPG

6種類のアイス。抹茶、バニラ、イチゴ、チョコなど。

IMG_2421.JPG

玄米フレーク。

IMG_2424.JPG

チョコレートのバウンドケーキ。

IMG_2425.JPG

フルーツカクテルとか。

IMG_2426.JPG

IMG_2427.JPG

IMG_2428.JPG

IMG_2434.JPG

ドリンクバーは有料なので注意。水だけは無料。


IMG_2429.JPG

コーンポタージュ。

IMG_2430.JPG

IMG_2448.JPG

ビーフカレー。

IMG_2431.JPG

IMG_2432.JPG

IMG_2433.JPG

IMG_2438.JPG

ポーク焼き肉のライブキッチン。

IMG_2440.JPG

IMG_2435.JPG

ランチだと時間帯によってハンバーグ。ディナーだとステーキ肉となっている。

IMG_2446.JPG

冷凍ハンバーグをそのまま鉄板で焼いたようなハンバーグ。これならポーク肉の方が味が上。

IMG_2444.JPG

なんだけど、ハンバーグの方が長い行列ができるんだよなぁ。

IMG_2441.JPG

IMG_2445.JPG

IMG_2447.JPG

昼過ぎを超えると人も増えてきた。

IMG_2443.JPG

デザート。

IMG_2439.JPG

ドリンクバーを頼まないと飲み物は水のみ・・・。


総論:後楽園ホールの近くにあり、いくらでも客が入るバイキングだから値段が高いのは当たり前だし、それほど料理の種類はないと思ったら大間違いで、予想を裏切るような種類に驚いた。しかも、思ったよりもずっと空いている。後々客が増えたけど。早めの時間帯がねらい目ですね。

寿司が目玉のはずなんだけど、マグロの鮮度がスーパーの半額セールを彷彿とさせるもので残念。たまたまかもしれないけど。ほかにも、冷凍チンものがあったり、玉石混交という感じですが、種類が多いのでそれを補っているという感じです。おそらく、シェフの担当分野とアルバイト担当のレンジでチンの料理で味の格差があるのだと思う。


総合:★★★☆☆ 後楽園ラクーアでバイキングはここオンリー。大混雑を予想したけど、土曜の昼間でも余裕だったのに驚いた。値段は高めだけど、種類が滅茶苦茶多いのはGOOD!
種類:★★★★☆ 種類が多い。てんぷらに海老が欲しかった
品質:★★☆☆☆ 全体的にそれほどでもない。どっちかといえば低め。寿司の鮮度が気になったし、ピザがスーパーで売られているクラス。ラインナップは和食、洋食、中華、デザートとあるが、洋食はイタリアンに比重が偏っている。創作料理が面白いし美味い。

LaQuaスパ体験レポート⇒こちら


posted by バイキング馬鹿一代 at 06:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京【23区】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック


にほんブログ村


人気ブログランキングへ