スポンサードリンク

2016年06月09日

アラジン ランチバイキング【1200円なり。イラン&アラブビュッフェ】

IMG_0956.JPG


六本木ヒルズのすぐそばにあるイラン&アラブ料理のバイキング「アラジン」に行ってきました。11:30〜2:30まで。アラブのバイキングって珍しいので期待に胸が高まります。

IMG_0959.JPG

1200円。制限時間60分。

IMG_0958.JPG

IMG_0984.JPG



階段を上がってすぐの場所にある。

IMG_0960.JPG

入る前からこちらを凝視する店員。この雰囲気なんだ? 睨んでんじゃないかと・・・笑顔が欲しいし、入りずらいわ・・・。まあ文化の違いは仕方ない。物は試しと、意を決して入店。


IMG_0962.JPG

1人客は当然のように大きなテーブルで相席。逆らうことができない雰囲気。威圧感が半端ない。


IMG_0963.JPG

お焦げ。ターメリックパウダーを絡めていますね。

IMG_0964.JPG

IMG_0965.JPG

IMG_0968.JPG

流石アラブのバイキング。見たこともない料理が並んでいる。

IMG_0969.JPG

サラダ。

IMG_0970.JPG

チキンカレーと豆カレー。

IMG_0971.JPG

コーヒー。

IMG_0972.JPG

米のお菓子、パン菓子。

IMG_0973.JPG

スープ。

IMG_0974.JPG

IMG_0980.JPG

ご飯のパスマティライス(タイ米に酷似)はカレーとすごく合う。

IMG_0981.JPG

アラブっぽいプロモーション音楽が流れる。

IMG_0982.JPG

米のデザートは、香水を食べているような不思議な味。今まで味わったことがない味覚が開発されていくという感じ。

IMG_0977.JPG

ナンとケバブを配りに店員が回ってきた。1度のみ・・・。1人1回ということなのだろう。ケバブ食べ放題と行きたいところだけどね。

IMG_0979.JPG

味は全般的に薄味。日本人の味覚に合わせるという発想がないと思うけど、薄味でもこれはこれで健康的ですね。

総論:店内に光る鋭い店員の目。終始店員が客の動作を監視しているような感覚で落ち着かなかった。味は美味しいけど、1200円のバイキングにしては品数が少ないと思います。店内が狭いから仕方ないけど、1人で利用した場合、相席必至なのは落ち着かないですね。

パスマティライスのカレーとケバブは美味しいし、珍しい料理が並んでいる。利用時は、薄味で物足りないと感じたけど、ボディーブローよろしく、不思議な中毒性のある味なので恋しくなる時がまた来るでしょうな。

総合:★★★☆☆ 味にメリハリがないというか、全般的に味が薄めなので好き嫌いが分かれる。カレーはナンよりもパスマティライスのほうが合う
品数:★★☆☆☆ 少ない
品質:★★★☆☆ 味わったことのない料理が並んでいる




posted by バイキング馬鹿一代 at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京【23区】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック


にほんブログ村


人気ブログランキングへ


スポンサードリンク