石川県加賀市にある湯快リゾート片山津温泉NEW MARUYAホテル別館に宿泊してきました。別館はホテルが湯快リゾートに買収されて、2015年5月29日にオープンしたばかりなので、改装されて綺麗でした。別館と本館は、道路を挟んで至近距離にあり、本館の宿泊者はもちろん、別館の宿泊者も本館のバイキングを利用します。別館の方が予約取りやすい印象ですね。別館は、大浴場1つ。男性、女性ともに入れない時間帯があり、入れない時間帯は本館まで行かないと温泉に入れないという面倒があります。
石川県なだけあって、宿泊客に占める関西弁の比率がアップしますな。
刺身。
茶碗蒸し。
唐揚げ。
マーボ豆腐。
ナポリタン。
ほうれん草のフラン。
天津飯の上の部分。
治部煮。
甘エビとはたはたの唐揚げ。
野菜の炒め。
健康スープ。
果物。プリンスメロン、ライチ、パイナップルなど。
ぜんざい。
てんぷら。
伊藤園グループで並んでいる寿司よりも品質上ですね。
ビビンバ。
手巻き寿司。体験している時間がもったいないのでスルーした(笑)。
鍋物はラーメン。まあまあの味。
ジュースバイキングも付きます。
ソフトクリーム。
アイスクリーム。
オリジナルデザートが作れる。
ケーキとプリン。
コメは石川県産コシヒカリ。
料理一例。
ポップコーンも。
カレーもある。
アイスクリームも美味い。
片山津温泉NEW MARUYAホテル本館 朝食バイキングレポート⇒こちら
片山津温泉NEW MARUYAホテル本館体験レポート⇒こちら
片山津温泉NEW MARUYAホテル別館体験レポート⇒こちら
総論:大江戸温泉物語グループには及ばないけど、伊東園ホテルグループ以上のクオリティーを実現する湯快グループならではの夕食バイキングという感じです。まあ、酒を飲まない人にとっては、コストパフォーマンスから伊藤園よりも湯快グループなんでしょうね。料理は創作料理もあるし、バラエティーに富んでいるのでとにかく楽しかった。バイキング会場は広くて、清潔なのが気に入りました。
総合:★★★★☆ 伊藤園グループよりも面白い。それが湯快グループのバイキング。鍋で作るラーメンに興奮!
品数:★★★☆☆ 種類がそこそこ
品質:★★★☆☆ 頑張っている
石川県加賀市片山津温泉ア2-1
【関連する記事】