2015年08月20日

大江戸温泉物語 山下家 夕食バイキング【一泊2食8,055円〜ステーキ食い放題】

IMG_1226.JPG

石川県加賀市にある大江戸温泉物語・山代温泉 山下家の夕食バイキングレポートです。このホテルってば外観が城のようで、大きい。とにかく施設が充実しています。大江戸温泉物語だからバイキングも期待できそう。さてどうなることやら。

IMG_1240.JPG

会場にはライブキッチンにスタッフが複数配置されている。スタッフの配置の多さからバイキングに金をかけているのがわかる。

IMG_1241.JPG

テーブル。オプションでアルコール飲み放題をつけようとしたけど、大江戸温泉物語会員の優待チケットをプリントアウトして使っても1700円なので断念。このホテルのアルコール飲み放題の価格は高めです。

IMG_1242.JPG

寿司。

IMG_1243.JPG

ビビンバ。

IMG_1244.JPG

茄子の煮浸し。

IMG_1245.JPG

煮物。

IMG_1246.JPG

IMG_1247.JPG

チーズ入りハンバーグ。

IMG_1248.JPG

煮卵。

IMG_1249.JPG

田楽味噌。

IMG_1250.JPG

IMG_1251.JPG

手羽先。

IMG_1252.JPG

シャケとパスタ。

IMG_1253.JPG

唐揚げとコロッケ。

IMG_1255.JPG

シャカシャカポテトで味付けできる。

IMG_1256.JPG

シュウマイ。

IMG_1257.JPG

刺身。

IMG_1258.JPG

甘海老。

IMG_1259.JPG

バームクーヘン。

IMG_1260.JPG

チョコレートファウンテン。

IMG_1261.JPG

カツオのたたき。

IMG_1262.JPG

鯛。

IMG_1263.JPG

漬物類。

IMG_1264.JPG

野菜カレー。

IMG_1265.JPG

お茶漬け。

IMG_1266.JPG

ステーキ。

IMG_1268.JPG

てんぷら。

IMG_1269.JPG

IMG_1302.JPG

鰻のわっぱ飯。特設メニューとのこと。

IMG_1273.JPG

IMG_1270.JPG

野菜。このプチトマトの種類の豊富さに驚いた。彩も鮮やか。

IMG_1271.JPG

メロンにスイカ。

IMG_1272.JPG

ケーキ類。

IMG_1274.JPG


蕎麦。

IMG_1276.JPG

IMG_1277.JPG

IMG_1278.JPG

IMG_1279.JPG

IMG_1280.JPG



IMG_1281.JPG

こんな感じで盛りました。

IMG_1282.JPG

コーヒー。

IMG_1283.JPG

牛乳、アイスコーヒー。

IMG_1284.JPG

ドリンクバイキング付き。

IMG_1285.JPG

紅茶。

IMG_1286.JPG

IMG_1298.JPG

ほどなくして席は埋まりました。

IMG_1291.JPG

アイスはバニラと抹茶。

IMG_1292.JPG

白玉。

IMG_1294.JPG

IMG_1296.JPG

IMG_1297.JPG

店員を呼ぶとき掲げるプレートなんでしょうが、これを掲げるとコントやっているみたい(笑)。

山代温泉 山下家朝食バイキングレポート⇒こちら
山代温泉 山下家宿泊レポート⇒こちら
漫画施設が充実しているホテル一覧⇒こちら
大江戸温泉物語グループホテル一覧⇒こちら


総論:さすが大江戸温泉物語という感じで、料理の種類が多いです。全種類食べつくすのは無理ですね。刺身の豪快盛りをやろうと思ったのですが、小皿に分けられていて不可能でした・・・。プチトマトの種類も豊富だったのには驚いた。肉料理も充実しているし、文句はないのですが、カニがあればなおよかったという印象です。

総合:★★★★☆ 期待を裏切らない。それが大江戸温泉物語クオリティー
品数:★★★★☆ 種類が多い
品質:★★★☆☆ 創作料理がもっと欲しい




石川県加賀市山代温泉18-124








posted by バイキング馬鹿一代 at 02:01| 石川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


にほんブログ村


人気ブログランキングへ