2015年03月10日

伊豆パノラマパーク・パノラマダイニング【50種類が食べ放題!】

IMG_6591.JPG


静岡県・伊豆の国市の2大バイキングと言ったら、みんなのHawaiiansバイキングと伊豆パノラマパークで開催されている伊豆の旬彩バイキングだと思います。伊豆の旬彩バイキングは未経験だったので弘法の湯・本店に宿泊したついでに寄ってきました。

伊豆の旬彩バイキングは伊豆の新鮮な幸を生かした創作料理が特徴との事。
大人1980円、小学生1100円、3歳以上は450円なり。

高いわ・・・。ぐるなびで180円割引クーポンがプリントアウトできます。
ただし、1グループ(2名以上)1枚でOKと1人では使用不可能。




IMG_6595.JPG

ロープウェイの発着場所にもなっています。

IMG_6599.JPG

ロースト豚が目玉という事ですな。チャーシュー食い放題で期待度も上がる。



IMG_6600.JPG

IMG_6627.JPG

制限時間は90分。開始時間11時の5分前に入れてくれたのはいいけど、ちゃっかり5分差し引いて、終了時間12:25と記載されていた。開始の時間が11時と決まっているなら、少々早く入れても12時30と書き込むのが筋だろうに。こっちは並んで入ったわけだし・・・というか、誰も並んでいなかった(笑)。一番乗りで幸先いいわ。

会場は流石に広い。

IMG_6604.JPG

まず目に入ったのは寿司。マグロが欲しい所だが、マグロはミンチ状態になって提供。

IMG_6624.JPG

ケチなのかな? ちょっと嫌な予感が走ります。

IMG_6603.JPG

料理モノもかなりあって、手が込んでいますね。

IMG_6606.JPG

ステーキ発見!かと思いきや加工肉とかかれている。確かにステーキよりもかなりグレードが下がりますね。

IMG_6607.JPG

チャーシュー。目玉料理なだけに一番美味しかった。


IMG_6608.JPG

から揚げ。

IMG_6612.JPG

ポトフ。

IMG_6615.JPG

IMG_6614.JPG

IMG_6630.JPG

原価は安いんだけど、岩塩で味をつけたもやしがかなり美味しい。

IMG_6629.JPG

野菜で作った彫刻。これ毎日彫っているんですかね? 目立たないんだけど、凄い手間がかかってますよ。

IMG_6626.JPG

IMG_6625.JPG

IMG_6610.JPG

デザート類。流石に種類が豊富。ピンク色のチョコレートファンデュはイチゴ味ですかね。イチゴ味のアイスとかとにかくイチゴに拘ったデザートが多くあります。

総論:バスツアーの観光コースの定番ランチになっているのか、団体の観光客がひっきりなしに集団で訪れると言う感じです。とにかく人でごった返している。50種類なだけあって、確かに種類は多いです。でも、加工肉とか、マグロとかを考慮すればコストカットもかなり行われているみたいで、1980円のバイキングとしては高いという印象です。正直、みんなのハワイアンバイキングの大人1,620円よりも肉料理のクオリティが落ちるのは残念。草食系のパノラマダイニング、肉食系のみんなのハワイアンバイキングという感じです。

総合:★★★☆☆ 
品数:★★★★☆
品質:★★★☆☆






静岡県伊豆の国市長岡260-1
posted by バイキング馬鹿一代 at 12:41| 静岡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


にほんブログ村


人気ブログランキングへ