スポンサードリンク

2014年10月08日

鬼怒川ロイヤルホテル【漫画天国で出会ったバイキング!アサヒスーパードライ飲み放題!】

IMG_3873.JPG



鬼怒川ロイヤルホテルに泊まって、バイキングを体験してきました。結論を先に言うと、想像以上でした。宿泊価格が朝夕バイキング+アルコール飲み放題で、6800円税別(窓からの景観度外視の部屋という条件)。通常の部屋でしたら7800円税別で宿泊できます。

伊東園ホテルグループでは、「夕食時のアルコール飲み放題」が特徴なんだけど。 食事のバイキングに加え、追加料金なしで夕食時はアルコールも飲み放題なんですよね。そうそう伊東園ホテルズの生ビールが全館アサヒスーパードライになったという話を聞きました。今までのスーパーモルツとクオリティーがそう変わらない気がするんだけど、おおるりのビールがアサヒのクリアアサヒですね。多分、アサヒが猛烈な営業を展開して伊東園グループのビール権利を勝ち取ったんでしょう。

IMG_3932.JPG




IMG_3876.JPG

ちなみに自動販売機の-196度は160円で売られていて良心的。

IMG_3919.JPG

宿泊客無料プレゼントとして簡単なお菓子もあり。

夕食バイキング。
IMG_3933.JPG

バイキング会場はそこそこでかいですね。

IMG_3935.JPG

IMG_3937.JPG

IMG_3936.JPG

種類も普通にある。というか通常の伊東園ホテルグループよりも明らかに多いし、いいものがそろっている。

IMG_3938.JPG

IMG_3946.JPG

蕎麦。

IMG_3942.JPG

国産米!?だからなんだと言いたいんだけど、産地を明らかに出来ない時点で非常に怪しいし、日本なんだから国産米で片をつけようというのもなあ。伊東園グループは、中国産の米を使っていると言う噂を払拭したいんだろうけど、なら産地を明記しろと。


IMG_3941.JPG

チョコレートファウンデュ。あれ?最近伊東園で見かけることが多くなった。もしかして導入が促進されているとか?

IMG_3939.JPG

夕張メロン。これまた伊東園に存在しないような食材だわ。


IMG_3954.JPG

アイスも充実。こんなに多くの種類のアイスが提供される伊東園ホテル始めてみたわ。

注目料理


IMG_3949.JPG

カレー。コクがあって美味しい。

IMG_3957.JPG

寿司も他の伊藤園よりも種類がありますね。

IMG_3950.JPG



IMG_3952.JPG

チョコレートファウンデュにバナナを漬けるとバナナチョコになります。

IMG_3955.JPG

夕張メロンと、多種多様なアイス。このホテルデザートが充実している。

IMG_3958.JPG

ドリンクサーバーも2つ設置されていて、並んで注ぐストレスを味合わなくて済みます。酒のセルフサービスは気兼ねしなくて好きだわ。

IMG_3948.JPG

やっぱアサヒスーパードライはガツンと来ますな。アルコール飲み放題が最大の目的。そのためにここにいる!

IMG_3945.JPG

口コミでは酢豚が早々になくなって補充なしとか書かれていたんですが祝日だからでしょうね。平日はそんなに食材はなくなりませんね。酢豚意外にも食べたいものがあって満足。


朝食

IMG_3961.JPG

夕食が充実していた分、朝食は質素。今までの経験から夕食に金をかけた伊東園ホテルって朝食に反動がある場合が多い。

総論:全然期待してなかったバイキングなんだけど、思った以上によかった。企業努力をしているのが目に見えている。同じ伊東園でも、この6800円(税抜)の価格のホテルが、8800円(税抜)価格帯のホテルよりもバイキングのクオリティが上と言うのはどういうこと? 直ぐ近くにある鬼怒川グリーンパレスの宿泊価格が2食付で7800(税別)なんだけど、そこよりも明らかに充実しているという印象。宿泊価格関係なしで、ホテルによってバイキングの当たり外れが大きいのは伊東園ホテルグループのバイキングの特色ですね。鬼怒川ロイヤルホテルは、バイキングと超絶漫画施設が目当てでまた訪れてみたくなりました^^

なかなか頑張っているホテルの姿に好印象です。
夕食バイキング
品数:★★★☆☆
品質:★★★☆☆
朝食バイキングは上より★1つマイナス。



栃木県日光市鬼怒川温泉大原1426−2


posted by バイキング馬鹿一代 at 04:29| 栃木 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


にほんブログ村


人気ブログランキングへ


スポンサードリンク